滋賀県長浜市に属する琵琶湖の中の無人島 竹生島(ちくぶしま)はフェリーやクルーズ船で行く 観光スポットとしても人気の場所です。 この島は桜井識子さんの最新本「龍で開運!」の中でも紹介されていて 島内にある都久夫須麻神社( […]
「滋賀県の神社仏閣」の記事一覧
琵琶湖のほとりにある藤ヶ崎龍神社(妙得龍王神社)で白蛇の神様にご挨拶
滋賀県にある藤ヶ崎龍神社・妙得龍王神社には なんと龍神様ではなく白蛇の神様がおられるそうです。 詳しくはこちらの桜井識子さんの書籍で紹介されています。 龍で開運/Amazon 龍で開運/楽天 実際に数々の場所を訪れ、膨大 […]
大天狗がいる赤神山と阿賀神社(太郎坊宮)
滋賀県東近江市、赤神山の中腹にある阿賀神社で 巨石に浄化されてきました。 この神社は大天狗さんだらけだそうで ご祭神の大天狗さんは赤神山のてっぺんにいるそうです。 稲荷社のお稲荷さん以外は大天狗さんばかりで カラス天狗さ […]
日吉大社は神仏習合の初代の山の神様
日吉大社の東本宮の神様は 視えない世界での神仏習合を受け入れた 初代の神様なのだそうです。 比叡山はもともと神様の山だったのが 仏教が入り、仏の山となった、とのことで 以前は神の山だったんだぁ~と驚きました。 興味が湧い […]
五芒星神社巡り、山岳系神様の伊吹山へ。
五芒星巡りの次は伊吹山へ、熊野より向かいました。 伊吹山には神格のとても高い神様がいるのに神社がありませんので 五芒星の頂点として機能させるにはコツがあります。 2020年11月17日の伊吹山ドライブウェイ9合目の駐車場 […]
石山寺のパワースポットは本堂の内陣
石山寺の本堂内陣には、強大なパワーを持っている仏様達がいて 神仏と話せる、視える識子さんと仏様との会話から お願いも叶えてもらいやすい仏様がいることを知り、 ”えーそれは、せびとも行きたい” と思い、先月の4月半ば過ぎに […]
比叡山延暦寺の至宝展と横川の神域エリア
比叡山延暦寺で最澄さんの大遠忌1200年記念として仏像仏画が展示される という至宝展が本日2018年の8月1日より国宝展で公開。 織田信長の焼き討ちから逃れたとされる 非公開のなかでも初公開の薬師如来をはじめ貴重文化財が […]