小国両神社にいる2柱の神様はなんと
大天狗さんとカラス天狗さんだそうです。
宝くじ、富くじなど
くじ関係で当たりを授ける神様はめずらしく
(神様はギャンブル嫌い)
また、小国両神社には
本当にパワーが入っている縁起物もある
魅力的な神社の1つだったので参拝に行ってきました。

今年の4月中旬過ぎ PM13:27。
一の鳥居左の方にトイレがあり
参道をまっすぐ行った先に、無料駐車場があります。

車の人は駐車場の向こうから入ってきます。
塀側に止めたら、清い水と言っていた小川があり
藤の花もちょびっとだけ咲いていました。

駐車場から鳥居へ向かう中間にある、この楼門へ石段を上がります。

左に見えているのが識子さんが言われていた
ただのご神木ではない、ありがたい三神杉です。

ここは拝殿で、奥に本殿があります。
お天気では雨が上がるはずだったのに
結構降っていました。

神仏が視えてお話ができる識子さんが
ここの両天狗さんに聞いた
全員に当てることはできないけれど
1等を当てるという金運を授ける人のお話や
願掛けをお願いする時の心の状態
という、とっても大切な事を教えてくださったのが
こちらの本です。
今までお願いする時の自分はどうだったか?
信仰心を見直す良い機会であり
心の向け方の確認もとれた、ありがたい教えでした。

この三神杉は阿蘇の上質な土地の影響もあり
細胞が活性化するエネルギーをもらえる
体調がよくない人に良い作用をくれるため
神木の下でしばらく浴びることがいいようです。
識子さんのこちらのブログでそのお話も書いてあります。
小国両神社 ~熊本県~

もうちょっと詳しくは本の方に書かれています。
細胞活性という言葉で
榛名神社のパワーを思い出しました。
せっかくなので、顔を上げてご神木さんに
「エッセンスを降りかけてください」
とお願いしました。

そしてこちらが本殿、識子さんがご挨拶したら
右側に大天狗さんが変身した大黒さん
左側にカラス天狗さんが変身した恵比寿さん
で、本殿の上に現れたとのことで
別の神社のお話でも言ってましたが
天狗さんは本当にイタズラ好きのようです。

そして、縁起物の授与品を見に
授与所へ行くとなんと扉が閉まっていて!
確か、PM13:30~PM14:30だったかな?
1時間ほど会議で留守にしています。
的な張り紙がしてあって
ひぇ~買えないのぉ~~~(;´Д`)
と、思って
慌てて夫に言いに行ったら
もう買ったで、といいます。
なんでも、神職さんが窓口を閉めかけている時に
目が合って、少し待ってくれたそうです。
滑り込みセーフで大ラッキー!!
運玉なでなでしました。

ただ、この縁起物の長財布はゲットできましたが
縁起物のお守りは品切れでした~残念。。
このお守りは縁起物ではないのですが
識子さんが買った流れを読んで
なんとなく買ったみたいです(笑)
ここでは願掛けはしませんでしたが
普段買わない宝くじを少し経ってから買い
この財布に入れてみています。
神様が、まとまったお金を与えてくださる
方法の1つとしてたまにはアリなんだ
ということを、識子さんのこの記事より知ってはいたのですが・・
思い出して、はじめてチャレンジしたところです。
宝くじは「受け取る方法」のひとつ
ですが!なんと!!
この記事を書くにあたり
識子さんが宝くじについて書いてくださっている
過去記事を見つけてまして
次はこれを参考に購入してみようと心に誓いました!!!
宝くじの高額当選
宝くじの買い方のコツ 基礎編
宝くじの買い方のコツ 運を逃さない編
宝くじ 当たった運をさらにアップ編
最後までお読み下さり
いつもありがとう存じます。
これから小国両神社へ行かれる方へ
多くの方に神仏のご加護が届きますように。
小国両神社
熊本県阿蘇郡小国町宮原
「OFUSE(お布施)」で応援!応援いただいた資金はブログ・動画の制作運営費として
感謝して使わせていただきます。🙏🙇♀️