熊野本宮大社へ新時代の参拝に5月2日に行ってきました。
前回は2018年2月下旬に初回参拝をしまして、織り交ぜて書こうと思います。

熊野本宮大社の山岳系神様と識子さんの会話から、
こちらの神様は山岳系の中でも特に神格が高く奇跡を起こせる力を持っている
ということを識子さんのブログ記事や本を読んで参拝に行きたくなったのです。
熊野本宮大社の神様は天気も自由自在に変えられる
熊野本宮大社の神様は奇跡を起こせる強力な力をもつ
熊野本宮大社で雨の参拝理由を教わった


「山の神様」からこっそりうかがった「幸運」を呼び込むツボ(Amazon)
「山の神様」からこっそりうかがった「幸運」を呼び込むツボ(楽天)

昨年は熊野本宮大社へは初参拝だったため、識子さんのおっしゃる通り
熊野古道を2時間4分かけて歩いて、参拝させて頂くことができました。

これから初参拝です、というひとは識子さんのこちらの記事を読まれてみてください。
熊野本宮大社に初回参拝するときは熊野古道を歩いた方がよい理由

熊野古道を歩いている途中で、これはもしや天狗の下駄の跡!?を発見。

冬は虫の心配もなく気持ちの良い静けさの中を歩きながら神様にご挨拶しました。
この時は神様に細かくお話する、ご挨拶をする、で精一杯。
写真を撮る余裕がなかったのか?昨年のは写真がこれだけでした。

今年は早朝参拝がしたかったのと、2回目ということもあり
熊野古道を歩かずに参拝しました。

早く神様に会いたくてワクワクが止まりません。
正面鳥居をくぐり、参道を上がって行きます。

中間あたりで振り返るとこのような感じで手水舎があります。

本殿の門は6時から開くのでまだ閉まっています。
みなさん開くのを心待ちにしているところで、本殿入口の左の社が拝殿です。
5時半過ぎなのに人が来ています。

こちらの拝殿、かっこいいですねー今回も天気が良くて気候も最高でした。
ヤタガラスさん、どの辺にいるのかなー?
天狗さんどこ?龍はきてる?などと考えながら

門が開く前に、なにげなく撮っていたこちらの写真。
拝殿を集中して、瞬きしないで見てください!

ベッコンベッコンと、空間が歪んでいるのがわかりますでしょうか?

こちらも昨日更新しました伏見稲荷大社の不思議写真と同じく、
私の携帯写真のライブフォトのコマ送り画像を無料ソフトに入力してみました。
このソフト無限ループしていますが、
私の携帯写真は手で左から右へ、右から左へとスクロールさせるので
見える動きが少し違っていますが、雰囲気はわかっていただけるかと思います。

私の携帯で見るとベコベコッ、ブルブルッという感じで空間が歪んでいて
左側の木のあたりも、もう少し空間が歪んで見えています。
1シャッターの0.何コマの一部だけなのです、こんなの初めてです。

識子さんが時代明けパワーはお正月の拡大版ですごいと言っていましたが
そのパワーの凄さを目の当たりにしている、といった感じです。
この空間の歪みが撮れた神社があと2社ありまして、そちらは主人の携帯で、です。
後日更新して行こうと思っています。

本殿入口前です、本殿の中は写真NGと書かれていました、残念です。
でも入口奥にチラッと見える参拝できるところが山岳系神様を参拝するところです。

入口入って、右横のスペースに木があり、その辺りが神様と会話がしやすいと
識子さんが言っていたエリアですが、ここが本当にすごいパワースポット!

前回は手が少しだけビリビリして、木に向かってエッセンスを頂いていたら
参拝に来た、見ず知らずの年配の男性が、私に近寄ってきて、突然こう言ったのです。

「大丈夫!エネルギー降ってるよ!叶うよ!」

そして、さっそうと帰っていかれたのです。
唖然としてしまいましたが、嬉しかったですー

今回はそのパワースポットエリアに立つと、
時代が変わったこともあるのか、エネルギーが強すぎて
目がまわるというか、クラクラとするのです。
手も多少はビリビリしますが、目が回る感じの方が強かったです。

気づいたのが遅く消えかかってますが
なんとなく?ヤタガラスさんっぽくないでしょうか?

満喫して向かった大斎原は徒歩10分くらいです。

喉かな田園風景に癒されつつ、大きな鳥居を目指します。

ほんまにデカッ!
写真に納まりきらない大きさ。

森林浴するような道をまっすぐ進み、階段手前で左斜めの川へ先に向かいます。

淀んでいない水で、手を洗い、頭頂部に数滴落として禊をしました。
顔にもペチャペチャするのを忘れていたー!!
ここで簡易滝行ができることを識子さんに教えて頂けて感謝です。

パワーストーンもついでに浄化してみました。
川から戻る道の風景です。

身を清めてから、先ほどの分岐点の階段を上がり進んで行くと

旧熊野本宮大社があったこの場所が、神様とゆっくり繋がりやすく
会話も落ち着いてできると識子さんが言っていた場所で、落ち着きます。

本殿前は常に人がいる、という感じなので、神様と長話をするには
絶好のスポットだなーと思いました。
祝詞も気軽に唱えられます。

これから熊野本宮大社へ行かれる方に、さらなる幸福パワーを頂けますように。

熊野本宮大社

和歌山県田辺市本宮町本宮1110