大神神社(おおみわじんじゃ)の2023年どんと焼きは 1月15日ということで行ってきました。 別名、左義長(さぎちょう)ともいうのですね。 神仏が視えてお話ができる 識子さんのこちらの歳時記の中に書かれている どんと焼き […]
「2023年2月」の記事一覧
上賀茂神社の古代の神様と片岡社へ初詣
上賀茂神社(賀茂別雷神社)の本殿には 優しい古代の大きな神様がおり 摂社の片岡社には 縁結びで有名なエキスパートの神様がいます。 関西は松の内が15日迄なので 多くの神社仏閣へ初詣参拝に行けて嬉しいです。 1月12日AM […]
伏見稲荷大社の初詣と不思議な夢
不思議な夢を見た翌日に 伏見稲荷大社へ夜ではなく早朝の初詣に行きました。 関西ではまだ松の内に入っています。 2023年1月12日AM6:23 陽が登る前の浄化力の高い清浄な氣が、まだ濃い時間帯。 この時間の薄暗い参拝も […]
十日えびす今宮戎神社の空いてる時間は?
関西大阪で、十日えびすと言えば今宮戎神社(いまみやえびすじんじゃ)です。 えべっさん、とも言われ 15年以上前に一度参拝したきりでした。 当時は日中参拝だったので、前後左右、人人人でビッチビチ。 神仏が視えてお話ができる […]
お稲荷さんか眷属が宿っている狐の置物
この狐の置物に お稲荷さん神様か、お稲荷さんの眷属が宿ってくれている ということがわかった、不思議なお話をします。 この狛狐像は、神仏が視えてお話ができる 桜井識子さんが、たびたび自宅に巡回しに来てくれるという お稲荷さ […]
須磨寺の観音様がくれたロウソク炎のサイン
須磨寺は5年ぶりの参拝で しかも観音様に、大変失礼なことをしていた!! ということに気づいた初詣でした。 2023年1月4日AM7:37 ひとまず、仁王門をくぐったここから 観音様の氣に注目されてみてください。 ここの観 […]