「広島県の神社仏閣」の記事一覧

異世界かと思った、親切なお稲荷さんがいる草戸稲荷神社は見晴らしも最高です

お稲荷さんがいる神社仏閣 広島県の神社仏閣

えっ!? 阿伏兎観音から千と千尋の神隠し続くの~ と思ってしまった、広島県福山市の異世界感漂う 魅力的な草戸稲荷神社へ行ってきました。 2024年2月中旬 AM9:05 稲荷橋と呼ばれる二連の太鼓橋は〝参道〟なので渡るべ […]

清神社の神様は勝負運に強い!

広島県の神社仏閣

広島にある清神社(すがじんじゃ)の神様が得意とする 「本当のごりやく」は勝負運に強いのだそうです。 そして、ここの神様は神仏は本当にいると 確固たる信仰心を持っている人が好きなんだそうです。 神仏が視えて、お話もできる識 […]

宮島の大聖院、観音堂は外せない

広島県の神社仏閣

宮島の大聖院へ、厳島神社の次に向かいました。 「大聖院は観音堂の空間が良い氣でとても明るく、かげりがない、 ここに座りに行くためだけにお参りしてもいいくらい観音様もすごく優しい」と 仏さまが見えて会話ができる識子さんが言 […]

厳島神社は竜宮城みたい

広島県の神社仏閣

宮島にある厳島神社(いつくしまじんじゃ)へ参拝に行こうとフェリーの始発に乗りました。 先月1月末に行ってきたばかり。外も暗く日の出は7:10でした。 宮島には駐車場がほぼなく宿泊できる宿に止められる人以外は 道も狭くやめ […]

ページの先頭へ