阿蘇中岳火口には 火口の神様がいるのだそうです。 神様仏様が視えてお話ができる 前世や過去も見えたり 幽霊、自然霊や妖怪、妖精など 霊能者の中では希少な 視えない世界を広く知り もっと深く知るために修行も継続しながら 沢 […]
「熊本県の神社仏閣」の記事一覧
小国両神社の天狗の神様と宝くじの話。
小国両神社にいる2柱の神様はなんと 大天狗さんとカラス天狗さんだそうです。 宝くじ、富くじなど くじ関係で当たりを授ける神様はめずらしく (神様はギャンブル嫌い) また、小国両神社には 本当にパワーが入っている縁起物もあ […]
阿蘇神社には山の神様と龍の眷属がいる!
阿蘇神社には山岳系神様と同じくらいのパワーをもつ 山の神様がいるそうで、眷属の中にも 大きな龍を2体持っているんだそうです。 神仏が視えてお話ができる識子さんが 阿蘇神社へ行こうと思う きっかけとなった動画があり それは […]
加藤神社の清正さん神様の驚いたお話
加藤神社には戦国武将の加藤清正公が 本当に神様として鎮座している神社だったそうです。 神仏が視えてお話ができる識子さんが 清正さんと深いお話をされていて それが、ビックリ!! まじですごいやんと思い 教えて下さりありがと […]
健軍神社の赤い鳥の神様とご利益について。
熊本の健軍神社(けんぐんじんじゃ)には赤い鳥の神様がいるんだそうです。 神仏が視えてお話もできる桜井識子さんの情報です。 すでに全国+海外を含め、沢山の神仏にお会いしていて いろんな神仏のお姿を拝見し お話した内容も惜し […]
幣立神宮は縄文時代に生きていた長寿の神様
幣立神宮には、縄文時代に92歳まで生きたという おじいさん神様がいるのだそうです。 その時代の平均寿命は30歳~35歳だったので 現在に置き換えたら210歳~240歳な感じですって!! すごいですね~~~~ これは神仏が […]