弥彦神社には山岳系神様や肌色天狗の眷属をはじめ 裾野の神様も沢山いるそうです。 山岳系神様は、恐竜時代も見てきたという 魂が恐竜に入って修行していた話などは とっても興味深くて スピリチュアルが濃いですが 他では教わるこ […]
「新潟県の神社仏閣」の記事一覧
高龍神社の山の神様と龍の波動効果とは
高龍神社には、仙人のような山の神様の波動と 瞑想効果以上の龍の波動がコラボした、おふだがあります。 識子さんと山の神様のほっこりする会話を読んで 行ってみたくなりました。 2020年11月末です。 トンネル付近にある、ふ […]
宝徳山稲荷大社の変わったお稲荷さん神様
宝徳稲荷には正統派稲荷ではない 稲荷色が濃くて、パワーが強大な 太っ腹な感じのお稲荷さん神様がいるそうです。 宝徳稲荷のお稲荷さん神様がどのように視えたのか 眷属のお稲荷さんは、ここでもやはりとても良く働くそうで 眷属が […]
巣守神社の神様に不動明王と縁起物のご神木
長岡市の巣守神社には、とても素敵な神様と眷属がいて 力の強いお不動さんや、貴重なご神木が2つあります。 角左衛門さんという織物の神様と呼ばれた方もいる 来てくれてありがとう!という歓迎がすごい 驚くほど素敵な神社ですよ […]
都野神社の神様は八幡宮から来た神様
都野神社の神様は、宗像三女神ではなく 八幡宮の総本山である宇佐神宮で修行をした 男性の神様が来られているのだそうです。 八幡宮のおふだのご利益について 識子さんに、詳しく教えてくださった神様ですが 心に響く会話より、参拝 […]
旦飯野神社の神様は、笑顔が好きな福の神!
旦飯野神社には、福を授けてくれる福の神が本殿にいます。 参拝者に至れり尽くせりの、参拝者思いのとても親切な神社で いつか行きたいと思っていて、ようやく参拝できました。 2020年11月末のAM10:00です。 鳥居をくぐ […]