無病息災、健康寿命を延ばしたい
健康意識の高い人に有益な情報のお知らせ。
特に健康増進のご利益が強い箱根神社と
大涌谷(おおわくだに)箱根温泉のお話です。

2025年6月中旬 12:15

箱根神社への参拝は久しぶりだったのですが
この日は前回とは比べものにならないくらい盛況で
平日なのに大混雑していて

社殿も工事中になってましたので
一部、前に参拝したときの写真を混ぜて
ご紹介していきたいと思います。

箱根神社には緑色で巨大な龍神さんがいるのですが
お社に鎮座するタイプではなく

本殿から芦ノ湖に向け、参道の上をほぼ一直線にくだり
また本殿から泳ぐを繰り返しておられます(*^-^*)
(逆方向に泳いで戻ることはありません)

ズザザザザーっという音を立てながら
参拝者の頭上をかすめるように、わざと低く泳ぎ

〝細胞を活性化する〟
健康増進のご利益を与えてくれているのです。
なんとありがたいことでしょうか🙏

駐車場から来ると参道の途中に出ます。

長い階段が続きますが
龍神さんが自分の頭の上をかすめながら飛んでるのかあ~
と思うと、登る元気が湧いてきます😊

芦ノ湖に入るとすぐ、平和の鳥居がありますが
鳥居の上ギリギリあたりを泳ぐそうです。
中を抜けるんじゃないのねえ~と思いましたw

参道の中間からみた平和の鳥居。龍神さんの目線に近いかな?

この鳥居は写真撮影スポットになっているみたいで
観光客で長蛇の列ができてましたので

もし可能でしたら人が少ない早朝に来て
先に撮影してからお参りするのがオススメです。

ここから少し離れた、箱根九頭龍の森にある
九頭龍神社 「本宮」のご祭神で
〝妖の氣〟を持った黒龍さんが言われるには

箱根神社の緑龍さんは

と言われていました。
これまたなんとありがたいことでしょうか🙏

まったくタイプの異なるご神氣を持つ
九頭龍神社本宮については
こちらの記事でご紹介しています。

巨大な黒龍がいる九頭龍神社 本宮の行き方 | 生霊 霊障 憑き物 障りに大きなご利益
参道で龍の眷属でもある「蛇」を見せてもらって感激でした。

私たちは普段、健康効果を意識しながら
健康づくりに適した歩数と言われる
1日6000~8000歩以上は歩くようにしています。

病気予防として1万歩を目標にされてる人もいますよね。

いつもの散歩で見慣れた景色の中を歩き
顔見知りの方との何気ない挨拶や会話を楽しむ。
毎日の穏やかな時間に幸せを感じます。

でもたまには違った景色を見ながら歩きたい。
ちょっと遠出のお出かけをしてみようかな。
と思った時は、健康にとって
嬉しい効果倍増の箱根神社がおすすめです(*^-^*)

箱根神社の緑龍さんのご利益のお話は
識子さんのこちらの本の中でも
健康運に強い神様がいる神社として紹介されています。

あなたにいま必要な神様が見つかる本 /Amazon
あなたにいま必要な神様が見つかる本/楽天

こちらは識子さんブログの記事です。
内容は本のほうが詳しく紹介されてますが参考までに。
箱根神社 ~神奈川県~

識子さんが教えてくださる神社仏閣は
特にすごいパワーをもった神様や仏様を見つけたよ
という寺社が多いので、それを参考に参拝計画を立てています。

素敵な神仏に会いたい!という思いが一番ですが
せっかくですから効率よく運動も楽しみたい。
そんな思いもあります。

高波動を放つ神様のご神氣に触れることは
いろいろと心身に良い影響があるのですが、
遠くまで行けないんだよねという人は

日頃から「ご神氣に触れる」だけでも全然違うので

ご自宅から近い〝神職さんが在中される〟神社へ参拝し
〝行きつけの神社〟を見つけておく。というのも
歩くコースも増えるし楽しいと思います(*^-^*)

いざという時の助けにもなる心強い存在ですし
コツコツと神社やお寺へ参拝することは
霊格を磨く小さな修行にもなるそうですよ🤓

夫と龍神さんの話をしていたときに
本殿前でふと境内の上空を見上げたら
こちらを見ている龍神雲が出ていました(*^-^*)

すこし離れたところから撮った本殿。

本殿の右側には九頭龍神社の「新宮」があります。

九頭龍神社の「本宮」にいる黒龍さんとは
ご神氣の種類が違うため
妖の気をもった九頭龍さんにお願いをされたい方は
本宮にも参拝へ行かれることをおすすめします。

九頭龍神社「本宮」の黒龍さんと会話してわかった
いただくことのできるご利益や妖気関係の詳しいお話は
こちらの本を読まれてみてください。
本宮へ行くべき理由に納得できると思います。

龍で開運!/Amazon
龍で開運!/楽天

識子さんのブログ記事です。
九頭龍神社(本宮) ~神奈川県~

私が本格的に生活習慣の改善をはじめてから半年以上が経ちました。
識子さん曰く「神様との約束は絶対」を知った上で
とある神様に宣言したほどの、後には引けない決意表明をしました。

自分と戦うために逃げ道を塞いだおかげで
ほぼ毎日6000~9000歩、まれに1万歩以上歩いています。
そのおかげで良い結果が出たお話はこちら。
ダイエットで無理なく10キロ痩せた方法 | 血圧も下がった運動や食事療法です

少子高齢化、介護不足問題などを思うと
誰もが寿命ギリギリまで健康でいたいですよね。
無理のない範囲で自分と戦い続けようと思います。

というわけで皆様。
健康寿命を延ばすためのエッセンスとして
神社仏閣を歩くコースもいいですよ~
というお話でした(*^-^*)

地図に4ヵ所ハートマークをつけています。

一番下が箱根神社で芦ノ湖側の道を進んだ
左側のハートが九頭龍神社本宮。
さらに進んで北側の箱根山付近に
大涌谷(おおわくだに)という観光スポットがあります。

右側のハートは貸切風呂で日帰り入浴もできる
源泉かけ流し温泉です。

このあと順に紹介していきますね。

大涌谷とは 箱根山の火山性地すべりで形成された崩壊地形。

約3000年前に箱根火山の最高峰、神山が
水蒸気爆発を起こした爆裂火口で
現在も噴気が立ち上る箱根を代表する景勝地です。

以前は「大地獄」と呼ばれていたようですが
明治天皇・皇后の訪問を前に「大涌谷」に改称。
箱根山は活火山だったのですねえ🧐

火山活動 約40万年前に
箱根火山の噴火活動によって形成され
現在も100℃前後の硫気と水蒸気を噴出しています。

鼻を刺すような匂いは硫化水素によるものだそう🧐
硫化水素といえば、巨大な黒龍がいる
北海道の摩周湖近くの硫黄山を思い出しました。
その時の記事はこちら。
摩周湖にいる黒龍のパワーで体調回復!北海道の巨大パワースポット

有名な大涌谷の名物「黒たまご」
大涌谷の温泉で茹でているそうで
1つ食べると7年寿命が延びるという
言い伝えがあるそうなんです。

縁起いいですよね~(*^-^*)
活火山が温めた温泉パワーのエネルギー入り。
とても美味しかったですよ!

大涌谷はまさに地球の息吹を感じられる
ダイナミックな火山帯の風景と
優雅な富士山との対比も楽しめる素晴らしい観光スポットです。

大涌谷ロープウェイと富士山も絵になりますね。

地球の息吹を感じられる場所。で思い出したのですが
阿蘇山はすごい迫力があって印象深く記憶に残っています。

識子さんによると
阿蘇山には火口の神様がいるとのことだったので
それは行ってみたい!と思って参拝に行きました。

当時、徒歩では火口付近に近づけなかったため
ヘリコプターに乗って上空から参拝することに。

こんな機会は二度とないかもしれないと思い
阿蘇火口の中を撮影しながら参拝しましたw

その体験記事と動画も一応貼っておきますね。
阿蘇中岳火口の神様にヘリコプターで参拝!

話を大涌谷に戻しまして、
九頭龍神社本宮との間にある道から
芦ノ湖をバックに撮った写真です。
龍の気配がすごいなあ~と思ったんです。

先ほど載せた地図を見ていたら
箱根火山から九頭龍神社本宮って近いんだ。
ということに気づきました。

九頭龍神社の本宮にいる黒龍さんは
以前は火山を守っていたと言われていたので
それってもしかして!箱根火山なのかも!?

先ほどの地図の右側のハートマークをつけた場所にある
源泉かけ流し100%の日帰り温泉です。
箱根大平台温泉 山水荘といいます。

入口がわかりにくくて迷いました。
この細い路地を入っていくので
車は手前の駐車場に止めて歩いていきます。

隠れ家的な雰囲気が素敵です。
貸切風呂60分 当時は一人2000円でした。
3種類のお風呂があるみたいで要予約となります。

当時はコロナ渦だったので
貸切風呂で汗を流せるのは非常に助かりました。
人目を気にせず、のんびりと浸かれます。

私は持参していましたが
シャンプーコンディショナー、ボディーソープ、石鹸もあり。
清潔感があって従業員の方の愛想もよかったですよ。

いかがだったでしょうか。
箱根・芦ノ湖・大涌谷へ行って良かったと思う
おすすめコースのご紹介でした(*^-^*)

人間を救う思いの強い龍神さんがいる
箱根神社の動画はこちらです。

箱根神社
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1

大涌谷
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原

箱根大平台温泉 山水荘
神奈川県足柄下郡箱根町大平台621

最後までお読みくださり
いつもありがとう存じます。

多くの方に神仏のご加護が届きますように。

「OFUSE(お布施)」で応援!

応援いただいた資金はブログ・動画の制作運営費として
感謝して使わせていただきます。🙏🙇‍♀️