緑風荘の座敷わらしが有名で、会いに行きたい!と思い立ち 調べると、新しくなったオープンのタイミングでした。 ですので2016年5月頃の体験談です。 岩手県二戸に緑風荘と亀麿神社はあります。 敷地も広く、こちらの庭に亀麿神 […]

緑風荘の座敷わらしが有名で、会いに行きたい!と思い立ち 調べると、新しくなったオープンのタイミングでした。 ですので2016年5月頃の体験談です。 岩手県二戸に緑風荘と亀麿神社はあります。 敷地も広く、こちらの庭に亀麿神 […]
タガマヤ村の座敷わらしに会いたくて宿泊しました! 山形県にそこはあり、有名芸能人も宿泊されていますが、 そのあたりは公式ホームページで確認ください。 2017年3月頃に1泊2日 昨年と今年、2年連続で泊まりに行きました。 […]
香港には正財神という金運に強い神様がいらっしゃる・・ ということで、こちらも2017年12月中旬に行った香港でのお話。 ここはお寺になるのですが、神様がいます。 お金が貯まる、お金持ちになる、お金に一生困らないための儀式 […]
心経簡林ハートスートラには般若心経が書かれた木の柱が∞無限の形に 38本立っていました、すごくないですか? 妙にテンション上がってしまいました。 香港の天壇大仏の記事の続きで、天壇大仏を通り過ぎ もっと山奥に15分ほど歩 […]
香港の天壇大仏(てんだんだいぶつ)はアジア一大きいと言われ 迫力満点で、2017年の12月中旬に行きました。 香港のパワースポットの1つです。 香港の本日の気温より、山の上なので寒いです。 そこは日本と同じですね。 場所 […]
般若心経とは簡単に言うと、供養だけのお経ではなく、 唱えている本人とその場の波動を上げる、 宗教を超えた、ありがたく良いお経、神社の神様にも奉納できる 唯一のお経。 しかも空海さんが ”生きている人も癒す” と教えてくれ […]
椿大神社(つばきおおかみやしろ)は山岳系神様の力が大変強く、 かなえの滝が霊水であることや 縁結びと関わるソウルメイトについて識子さんと神様の会話から 本を通して面白く学ばせて頂き 松下幸之助さんが信仰していた神社の一つ […]
2018年7月上旬。 諏訪大社下社秋宮は春宮の後に行きました。 こちらが正面入り口です。 手水舎が龍温泉、超アッツ!長く浸せることができない(笑) 龍温泉の手水舎は駐車場を止めると、すぐ斜め左前にあり このしめ縄をくぐっ […]
2018年7月上旬に行った、 諏訪大社春宮にある参道を歩いた右側社務所前にある御神木。 識子さんの本に書かれていた、貴重なご利益の内容に惹かれ まずはここでエッセンスを浴びる。 手をかざしたら強めのビリビリ感。 優しい氣 […]
比叡山延暦寺で最澄さんの大遠忌1200年記念として仏像仏画が展示される という至宝展が本日2018年の8月1日より国宝展で公開。 織田信長の焼き討ちから逃れたとされる 非公開のなかでも初公開の薬師如来をはじめ貴重文化財が […]
榛名神社の参道途中にある秋葉神社です。 強力な磁力を発している高波動エネルギーが、 ココも岩で波動が逃げにくく、神様もしっかりおり、 岩自体も強いと、識子さんが言う高波動スポット。 帰り道、脇道に入ります。 識子さんと同 […]
榛名神社(はるなじんじゃ)は山岳系の神様の波動や 自然エネルギーがとっても強力。 ということで同じ群馬県、於菊稲荷神社の次に向かってみました。 2018年7月上旬に行ったばかり、 識子さんの本が出版されてから2年後ですね […]
目を見ただけで、その人の体調の悪い所や体質性格などをズバッと当てる という、すごい人に診てもらいました。 完全予約制です。 当たるのでなかなか予約が取れないと聞きましたが、 タイミングが良かったのか、すんなり取れました。 […]
川口喜三郎さんという喜楽の会で、 不思議で強力な氣エネルギーを使って病気を癒す、金運仕事運が向上など、 奇跡を起こし続けている世界一の超能力者をご存知ですか。 川口喜三郎/喜楽の会とは? 見えない世界の原因そのものを調整 […]
壇上伽藍(だんじょうがらん)高野山の深夜の景色はとっても幻想的。 ライトアップされているとは知らなくラッキー! 運玉コロコロしながら素敵で見入ってしまいました。 朝から奥の院の勤行に参加するため真夜中に聖域に入り プレゼ […]
清高稲荷神社(清高稲荷大明神)へ元気になってもらいたくて応援に行ってきました! 2018年5月中旬頃です。 識子さんの本が出版されたのが2017/4なので1年1か月後の参拝となりました。 高野山は観光客がたくさん来るのに […]
若一神社(にゃくいちじんじゃ)の座敷わらしに今朝、逢いに行きました。 こちらの神社に座敷わらしが居たことがわかったのは、 神仏が視えて話せる識子さんだからこそですよね。 私達夫婦は座敷わらしが大好きで、識子さんが別本で言 […]
於菊稲荷神社(おきくいなりじんじゃ)へ桜井識子さんの本を読んで、これはお菊さんの応援に行かねば! と思い立ち、速攻で行かせていただきました。 関西から車で片道7時間。 公園の外の入口から正式参道です。 神仏へは、お願い事 […]