織姫神社の神様はなんと女性ではなく男性!! しかも皇族であり、天皇の血を引く皇子で 歴史から抹消された人物のようです。 神仏が視えてお話ができる桜井識子さんが 織姫神社の神様とお話をしている中でわかった事なんですが その […]
「縁起物」タグの記事一覧
住吉大社の特別な升の縁起物と楠珺社
住吉大社の2023年元旦初詣は、覚悟して混雑時に飛び込みました。 混雑ピークに飛び込むのは15年以上ぶりかと思います。 1月1日PM14:14 混雑苦手の私がこの時間にも参拝に行ったのは できるだけ年始の早いタイミングで […]
十日えびす今宮戎神社の空いてる時間は?
関西大阪で、十日えびすと言えば今宮戎神社(いまみやえびすじんじゃ)です。 えべっさん、とも言われ 15年以上前に一度参拝したきりでした。 当時は日中参拝だったので、前後左右、人人人でビッチビチ。 神仏が視えてお話ができる […]
お稲荷さんか眷属が宿っている狐の置物
この狐の置物に お稲荷さん神様か、お稲荷さんの眷属が宿ってくれている ということがわかった、不思議なお話をします。 この狛狐像は、神仏が視えてお話ができる 桜井識子さんが、たびたび自宅に巡回しに来てくれるという お稲荷さ […]
小国両神社の天狗の神様と宝くじの話。
小国両神社にいる2柱の神様はなんと 大天狗さんとカラス天狗さんだそうです。 宝くじ、富くじなど くじ関係で当たりを授ける神様はめずらしく (神様はギャンブル嫌い) また、小国両神社には 本当にパワーが入っている縁起物もあ […]
高住神社は大天狗の神様で天狗だらけ!
英彦山のふもとにある高住神社には 大天狗の神様がいるそうで 道路を挟んだ左側に駐車場があるのですが すでにこの鳥居をくぐる前から 強い氣が漂っているそうです。 これは神仏がみえて、お話ができる 識子さん情報です。 202 […]
大己貴神社おんがさま神様と絵馬の縁起物
大己貴神社(おおなむちじんじゃ)には 人を笑わせてくれる神様 ”おんがさま” がいるんだそうです。 神仏が視えてお話ができる識子さん情報です。 神様に直接確認をしていて 神様世界では、「おんが」という名前が本当にある と […]
運が良くなる、縁起物の宝来。
強運という、運がいい人を維持&向上したくて 識子さんが教えてくれた 運集めの縁起物の1つに入る宝来を買い替えました。 福運を招いてくれる運は 神仏が視えて、神仏とお話ができる識子さんでも 空気みたいな運の姿、形 […]
絵馬に神様か眷属が宿ってくれているかも?
片岡社の縁結びの絵馬に 神様か眷属が宿ってくれているようです。 左が2018年の8月30日の写真 右が2020年の6月2日の写真 で、右の絵馬の位置が1センチ程下がっています。 重いのか? 紐も下に引っ張られたように真っ […]