今年もおせち料理予約の季節がやってきましたねえ。

昨年予約したのは匠本舗おせちの中から選んだ
岩元の匠というおせちで、
2025年の年始気分を盛り上げてくれました(*^-^*)

体調を崩していた両親も共に回復して落ち着いたので
数年ぶりに北海道から関西へ。

クリスマスから年末年始をうちで過ごすことになり
新年を祝う、おめでたい、おせち料理を
一緒に食べることができました😊

皆さんは正月に食べる「おせち料理」どうされていますか?
おせち料理は買う派ですか?作る派ですか?

昔は、うま煮(煮しめ)や昆布巻など
いくつかは手作りして、
お店で購入した蒲鉾や伊達巻と合わせて
重箱に詰めていました。

雪国は玄関内や廊下、階段などのスペースが
冷蔵庫代わりになるので
うま煮や昆布巻なんかは沢山作っておけるため
5日くらい毎日食べていた記憶がありますw

毎年忙しかった年の瀬を少しラクに過ごしたいなあ。

そんな思いがきっかけとなって
通販で買ってみた「おせち料理」
便利でありがたい時代になりましたね🙏

通販のおせちって思ってた以上に美味しいものも多く
悩みながら選ぶのも楽しいです。
たまには息抜きしたい人にオススメです😊

私が購入した匠本舗のおせちはネットでの評判も良く
実店舗もある人気の料亭おせちを揃えていますので
今年まだ決めていないという方は
参考までに一度覗いてみてくださいね(*^-^*)
匠本舗/料亭おせち通販

ネット購入するようになってから知ったのですが
おせち料理って早く予約注文するほうが割引率が高いんですよ~
今がMAX〝一番最大の割引期間〟で、種類も選び放題です👌

しばらくしたら売り切れ商品も続出してきます。

割引率もだんだん減っていくんですよ~🤫
秋になって後半に予約注文するより断然オトクなのは今です!

匠本舗/料亭おせち通販

最後までお読みくださり
いつもありがとう存じます。

「OFUSE(お布施)」で応援!

応援いただいた資金はブログ・動画の制作運営費として
感謝して使わせていただきます。🙏🙇‍♀️