須磨寺は5年ぶりの参拝で しかも観音様に、大変失礼なことをしていた!! ということに気づいた初詣でした。 20 […]

須磨寺は5年ぶりの参拝で しかも観音様に、大変失礼なことをしていた!! ということに気づいた初詣でした。 20 […]
広峯神社の牛頭天王には何度か参拝していますが 初めての初詣に行ってきました。 夜明け前です。 2023年1月4 […]
葛城一言主神社(かつらぎひとことぬしじんじゃ)の神様は 不運を落とす、運気アップのご利益に強い神様。 というこ […]
2023年、元旦新年明けまして2番目に向かった 石上神宮、深夜の初詣です。 年始挨拶は早ければ早いほど、丁寧な […]
昨年末の12月26日、お昼過ぎのことです。 仕事中にバサバサっと音がしました。 鳩がまた来たのかと ベランダを […]
2023年、新年明けまして最初の神社参拝は 源九郎稲荷神社へ行ってきました! 早く参拝に行けば行くほど 神様に […]
役行者さんに天狗、そして山岳系神様がいる霊山で 山上ヶ岳登山口でもある女人結界門へ行ってきました。 今年の10 […]
3年と10カ月ぶりに大頭神社へ 山岳系神様へ会いに 今月初め参拝に行ってきました。 左の写真がAM8:40 右 […]
竪石大明神(たていしだいみょうじん)には 強大な霊力をもつ海ヘビの神様がいるそうです。 普通の神様とは波動が違 […]
吉野神宮の後醍醐天皇は神様修行中なのですが 不思議なご縁のタイミングで 今年の4月上旬に参拝し、応援して参りま […]
zozoの創設者で 宇宙ステーションから夢を伝えてくれた あの!前澤友作さんが主催する MZDAOという会社の […]
阿蘇中岳火口には 火口の神様がいるのだそうです。 神様仏様が視えてお話ができる 前世や過去も見えたり 幽霊、自 […]
くじゅう連山から扇森稲荷神社へ向かう途中には このような素晴らしい景色が広がっています。 以前から参拝してみた […]
くじゅう連山一帯の、ひとつひとつの山にパワーがあって その上空を沢山の自然龍が優雅に泳いでいる。 人に騙されて […]
小国両神社にいる2柱の神様はなんと 大天狗さんとカラス天狗さんだそうです。 宝くじ、富くじなど くじ関係で当た […]
阿蘇神社には山岳系神様と同じくらいのパワーをもつ 山の神様がいるそうで、眷属の中にも 大きな龍を2体持っている […]
加藤神社には戦国武将の加藤清正公が 本当に神様として鎮座している神社だったそうです。 神仏が視えてお話ができる […]
熊本の健軍神社(けんぐんじんじゃ)には赤い鳥の神様がいるんだそうです。 神仏が視えてお話もできる桜井識子さんの […]
たつき諒さんという漫画家さんが 初版本の”私が見た未来”という予言漫画で 複数の自身の […]
皇居は神社ではありませんが 唯一、スサノオノミコト(素戔嗚尊)に会える場所 なんだそうです。 神仏が視えてお話 […]
皇居へ向かう途中偶然に 工事が終わり新しくなった将門塚の前を通り うわっ!! こんなところに将門さんの首塚があ […]
明治神宮には神様がいないとか なんの神様かとか 少なからず言われているようです。 明治天皇が崩御されてから神様 […]
深川不動尊とも言われる、深川不動堂には 巨大でとっても優しい不動明王がいるのだそうです。 しかも、ある方法で […]
兜神社(かぶとじんじゃ)には 由緒と違う、オオカミの神様が鎮座されているそうです。 眷属もおりません。 神仏が […]
日本橋の福徳神社には すごく大きいお稲荷さんや 小粒のロボットのような眷属が沢山いて 超縁起物であるという宝袋 […]
赤坂にある日枝神社には、2柱の女性の神様がいて 縦に重なっているように鎮座しているそうです。 神仏が視えて、お […]
赤坂氷川神社には 願い事を必ず1つは叶えてくれるという とっても優しい、おじいさんの神様がいるそうです。 神仏 […]
乃木神社には乃木希典(のぎまれすけ)という 陸軍大将だった乃木大将が祀られているのですが 現在、超ハイスピード […]
神仏が視えてお話ができる識子さんの 2022年縁起物カレンダーに 絶対に載せたかったけど掲載許可が下りず 載せ […]
道後温泉が近い石手寺(いしてじ)へ 2年前の10月中旬にお遍路で参拝しました。 AM8:48 道路側から見えた […]
二上山の二上神社と三ケ所神社、そして奥宮には 同じ山岳系の神様がおり、二上山一帯を守っている 強く大きいパワー […]
槵觸神社(くしふるじんじゃ)の山の神様と 八大龍王水神の龍神は古くからの知り合いらしく 八大龍王水神を参拝した […]
八大龍王水神には、パワーが強大な龍神がいるそうです。 ご利益の与え方が個性的ですごいのと 龍の波動を浴びた木も […]
幣立神宮には、縄文時代に92歳まで生きたという おじいさん神様がいるのだそうです。 その時代の平均寿命は30歳 […]
霊山である英彦山神宮には、山岳系神様がいるそうです。 英彦山を参拝する場合には 高住神社とセットで参拝するとよ […]
英彦山のふもとにある高住神社には 大天狗の神様がいるそうで 道路を挟んだ左側に駐車場があるのですが すでにこの […]
大己貴神社(おおなむちじんじゃ)には 人を笑わせてくれる神様 ”おんがさま” がいるんだそうです。 神仏が視え […]
広島にある清神社(すがじんじゃ)の神様が得意とする 「本当のごりやく」は勝負運に強いのだそうです。 そして、こ […]
先日、住吉大社でやっと車のお祓いをしてもらえました~ホッ コロナ渦の時は、神職さんにやってもらえず セルフ幣で […]
最近目にするようになった この、ZENBヌードルをご存知でしょうか? ビーガン(ヴィーガン)、ベジタリアンとも […]