住吉大社の強い4柱の神様と多くの眷属が、2018年9月4日に大阪をもろに直撃し、
被害が大きかった巨大台風が来ているその時、縁を与えた人や参拝者、
信者を守りに行って被害を最小になるよう戦ってくれていたそうです。
縁を与えた人にはヘロヘロになっても助けに行くという。

巨大台風直後の住吉大社の写真

この台風直後に神様と会話して見えた、神様の疲弊具合についてや、
台風だったから神様の回復も早かったという、
地震と津波から人を守った東日本大震災の神様方の疲弊具合とは、少し違い
こちらの神様方の回復が遅い理由も知り胸が痛くなりました。

神様の詳しい状態と会話についてはこちらの本に書かれています。

神様と仏様から聞いた人生が楽になるコツ(Amazon)
神様と仏様から聞いた人生が楽になるコツ(楽天)

そして東日本大震災のとき、地震と津波から、東北にいた神様たちが何をしていたのか?
どのような疲弊具合なのかなど、神仏が人間を思ってくれる気持ちが知れる本がこちらです。

神仏のなみだ(Amazon)
神仏のなみだ(楽天)
第二章に79ページという量で書かれています。

神仏のなみだという本は、他にキリストと会って会話しただけでなく、
識子さんの前世で人間だったキリストと出会っていた話や、目次には書かれていない
地獄について、閻魔様について
知っていること、地獄の仕組みも教えてくれている、
すごい内容が、ひっそりと83ページも盛り込まれていました。

地獄ってこうだったんだー、余生をどう生きようか?と、とても参考になりました。

話を住吉大社に戻しまして、住吉大社は何度も参拝させて頂いている大好きな神社の1つです。
あの台風のときに守ってくれていた神様の特定が1社できたのがとても嬉しくありがたく
1週間前に、守っていただいたお礼に行ってきました!

正面入口と参道をまっすぐ進むと大きな太鼓橋があります。
結構な急斜面。

太鼓橋の上から振り返ってみた感じと、本殿を見ると左に手水舎があります。

門をくぐる前から見えるところが第3本宮の神様、並んでいる右横が第4本宮の女性の神様。

その間を歩いていくと第二本宮の神様。
この右横に、侍者社(おもとしゃ)があります。

そのまま奥へ進むと第一本宮の神様がいるのですが、いつも参拝順序に悩みました。
識子さんが第一本宮の神様に参拝順序を聞いた話を読み、スッキリしまして、
これからはそのように堂々と参拝ができるなぁと思いました。

平日昼間の住吉大社と2019年1月3日に行ったお正月の住吉大社。
覚悟して行った、すごい混雑。

平日が落ち着きます。
第二本宮の神様がいる右横にある侍者社に行って見ました!

住吉大社は何度も行ってるけど、侍者社に参拝するのは初めてです。
靴を脱いで上がって参拝した方が良いそうです。

外からの参拝ですと、確かに横向き、斜め向きの参拝でちょっと。
正しい参拝、教えて頂けて感謝ですね。
侍者社の神様と識子さんの会話から、叶えてもらうお願い方法がわかりましたよ。

侍者社を出て本殿方向へ直進すると、本殿より右側エリアにあります
五大力というパワースポットで、ここで石を探し集めて専用袋に入れて持ち帰り
願いが全部叶ったら返しにくるというものです。
識子さんが人によっては遠慮した方がよいかも、とのことです。
過去に私たちは五大力の石に願ったお願い事は、すべて叶いまして返していまーす。

そして住吉大社にある、すごい縁起物があるのはこちらの楠珺社。

鳥居左手に、ご神木が祀られていますが、神様がいるご神木は楠珺社の裏です。
裏に回る途中で両脇にも鳥居がありますが、そこは横向きになるのでご注意。

楠珺社とご神木が、くっついてる!
真ん中の写真が神様に対して正面になるようです。
識子さんと神様が会話していた苗木が右の写真です、ベンチの後ろあたりに。

それから楠珺社へ行き、住吉大社の縁起物がすごいというので、
お正月に熊手のを買ってみましたー

識子さんが言う縁起物についての話はこちらのブログです。
楠珺社の縁起物はすごい!

これから住吉大社へ行く方に、さらに幸福が訪れますように。

住吉大社

大阪府大阪市住吉区住吉二丁目9番89号