成田山大阪別院明王院は成田山不動尊とも言うのですね。
成田山新勝寺にも行きたいと思いながらも行けてなく、大阪に別院があるということを
こちらの最新本で知りまして、昨日、行ってきました。
神様と仏様から聞いた人生が楽になるコツ(Amazon)
神様と仏様から聞いた人生が楽になるコツ(楽天)
不動明王を含む5大明王の仏様と会話した内容や、どのように見えたのかなど
ダキニ天さんのことも含め、書いてくれていた内容が笑えて楽しくて、
私達も護摩祈祷に参加したくなったのです。
門をくぐり左側にある手水舎です。
自動で水がでますと書いてあり、近付くと口から水が出てきました。
広々と、スッキリしていて、いこごちいいなぁと思いました。
大木を左側手に、前方左斜めに進んでいくと不動明王の本尊があります。
本堂の左手手前に、剣を祀っているところがありました。
節分前の穏やかな平日、正午過ぎの風景です。
色鮮やかで素敵です。
お賽銭入れの上にある窓の中から外を見ると、このような感じです。
ありがたく中に入り、ゆっくりとご挨拶する時間を頂きました。
不動明王の真言が書いてあるので、まだ頂いていない人はこちらでも頂けますね。
護摩祈祷まで余裕があったので、護摩木というものを買ってみました。
墨で書きましたが、つけすぎるとベチョっとした字になりますよね、気を付けていても。。。
護摩祈祷では不動明王の近くに座れますので、アップで撮ってみました。
少しズームにしたので、画像が悪いですね。
「ドォン!ドォン!ドォン!」と、ものっすごい大きな太鼓の音からスタートするのですが、
ほんまに心臓がドキーーーーーーーーーーッとし、肩がすくみました。
予想を超えた音だったため、悪いものしっかり落ちただろうなぁーと思いました。
衝撃すぎて頭の中が真っ白になっていて、本に書いてあった、
このときのお不動さんの動きの方を意識するのを、すっかり忘れていました。
護摩祈祷の最中です、5大明王が全面に出てくれているリアルタイム。
般若心経のあたりで、参加者の財布やバッグなどの持ち物を護摩に当てさせてくれました。
ありがたいですね。
祈祷が終わり、ダキニ天さん探しに行こうと、本殿の左がら裏に回るところに88か所巡りがあり
本殿の真裏の場所に胎蔵界の大日如来さまがいました。
そのまま直進するとダキニ天さんの鳥居が横向きで見えてきました。
豊川稲荷東京別院のダキニ天さんとは違い、確かに氣は穏やかで、
驚いたのは真言でした。
豊川稲荷東京別院のダキニ天さんに頂いた真言とまったく違っていて
新たな真言を頂け、覚えやすかったです。
ダキニ天さんの鳥居の右側に識子さんが閉まっていて入れなかった大師堂がココ。
すぐ横にトイレがあり行ってたとき、主人が先にここで一人で、
空海さんにご挨拶し、真言と般若心経を奉納した直後にピシッとラップ音のような
音がしたと言ってました。
ゴージャス感がすごいです、なんだかいこごちく、心が落ち着きました。
そして、ダキニ天さんの鳥居と大師堂の真ん中にある階段を下り左にカーブする道を歩くと
識子さんが閉まっていて入れなかったという奥の院がありました。
扉の前に立った瞬間、トンネル?おーーすごーいと雰囲気に圧倒されました。
時間は14時半を回った頃で、私達以外誰もいないし、静かです。
ロウソクが付いている左手前は不動明王が祀られ、反対の右手には阿弥陀如来が。
いろいろな仏様が祀られていて、中はロウソクのおかげで温かくなっていました。
少し煙ってますが、弥山頂上の消えずの火の堂の中よりは全然ましです。
一番奥には不動明王ではなく、大日如来さまがいらっしゃいました。
暗くて肉眼でもハッキリとは見えにくいです。
胎蔵界とも金剛界とも書いておらず、これは一緒になった真言を唱えるやつかも。
と思い、主人と話合いの結果、一緒になった真言を唱えてみました。
雰囲気を楽しみつつ、白くモヤって映った1枚は煙だよね?と期待せず
奥と出口で撮り楽しみました。
出口あたりで、私たちは大日如来さまの胎蔵界と金剛界の一緒になった真言について
本当にアレで間違いないんだよね?良かったんだよね?と話し、
別々に言ったほうが・・と言いかけたとき、トンネルの奥から「カン!」って
大きな音がしたのです。
2人で「え!!!」
という感じで、私的には一番手前の不動明王を祀ってある辺りから聞こえたような気がして
そばまで見に行ったけど、叩いてチーンという仏具はあっても
カンと鳴るようなものは見当たらなく、きっと「真言はそれであっている」と教えてくれたと
そう思っていました。
でも帰宅して、まだ気になって、大日如来の一緒になっている真言を調べてみたら
私たちが唱えたのは逆だったということに気づき、あの「カン」は「違う!逆だ!」ってことを
教えてくださっていたのだなぁと思いました。
ここで車のお祓いをこれからしてもらおうと思っている方へ。
成田山大阪別院明王院のすぐ横に、このような車祓い専用の大スペースがあります。
お参り後に車へ戻る際、2台の車がお祓いをしてもらうタイミングでした。
ありがたく、駐車場内で窓を開けながら様子を拝見させて頂いていると
あることに気が付きました。
それはどちらの車も全扉を閉めたままで、お祓いを受けていました。
4つの扉、ボンネット、トランク全部開けさせて頂いて、
お祓いを受けるようにされたほうが良いと思います。
それはなぜ?かと言うのは、神仏が見えて会話ができる識子さんが教えてくれている
車のお祓いの注意点というブログ記事を読んでみてください。
静かな平日の車のお祓いは、道路挟んで隣の園にいる園児たちに
聞こえるくらい?の大きなお経が辺りに響き渡っていて気持ち良かったです。
これから成田山大阪別院明王院へ行かれる方が、さらに幸福になりますように。
成田山大阪別院明王院(成田山不動尊)
大阪府寝屋川市成田西町10-1