73番札所の出釈迦寺へは階段を少し登ります。
足の筋トレと有酸素運動が適度にできて良いです。

境内に入ると先客の団体さんがいました。
とても賑やかです。

邪魔にならないよう本堂でお参り中も
団体さんのまとめ役の方が説明をしています。

次にひとをかき分けて、
大師堂でロウソクを立て、お線香を奉納して・・
納め札を入れ・・と準備が整いました。

経本を開き、さぁ勤行をしようと
息を吸ったら
開経偈(かいきょうげ)というお経から
なんと団体さんとスタートが一緒になったのです!

ビックリと同時に
フッとにやけつつ、笑いをこらえて
集中集中!と、頑張って平静に続けました。

団体さんが持っている経本は
私が持っている「仏前勤行次第」という経本とは
内容が少し違うのです。

団体さんへの説明が終わり、
団体さんの勤行が始まったタイミングと
私と夫のタイミングが息ピッタリという部分がツボで(笑)

開経偈~懺悔文~三帰~三竟~十善戒

ここまで一緒だったのです。
いくつかの真言や般若心経は覚えていますが
この部分は四国巡りの勤行で唱えるようになったばかり。

なのでリズムっていうんでしょうか
なんとなく知りたいな~
なんて思っていたんですね。

しかも弘法大師堂の前でだったので
あっこれは、もしかして?
一度、みんなで唱えて雰囲気をつかみなさい
って、空海さんが言ってくれてるのかも!?

そんな気がして
団体さんと一緒のペースで唱えたんです(^^)
大合唱のお経に参加するのって
とっても楽しかったです(笑)

勤行後、団体さんは即座に出て行かれ
そのあとの静まり返った境内です。

お遍路さんが1人で来られていました。
1人の勇気ってすごいな~
うちは2人なのに、と思います。

桃の花が咲いていたことに気づきホッコリ。

スッキリした境内です。
ここは奥の院があり、坂や岩のような部分を
40分くらい登るようだったので
時間的都合もあり断念しました。

帰りの下り坂で、ふと空海さんの像をみると
なんと頭の上にカラスが!

お疲れさん、と言わんばかりの
粋なお見送りが嬉しくて
空海さんの優しさに疲れも吹っ飛びました。

最後までお読みくださり
いつもありがとう存じます。

これから出釈迦寺へ行かれる方へ
お遍路さんには空海さんが一緒に周ってくれています。
ご加護を頂ける方が増えますように!

出釈迦寺

香川県善通寺市吉原町1091