天川村龍泉寺の滝行ができるところでパワーストーンを浄化したという 識子さんの天川村とパワーストーンの記事を読み、 私達もパワーストーンを持参し、天川村パワーが頂けるごろごろ水を汲み、 みたらい渓谷で見つけたというパワース […]
「奈良県の神社仏閣」の記事一覧(2 / 2ページ目)
天河神社と天川村ごろごろ水パワー
天河神社(天河大弁財天社)は呼ばれた人しか行けないということを 箕面一帯を守っている神様が神棚に!いらっしゃる先生のご自宅で知りました。 清荒神の神様に火事から救って頂いた不思議体験を聞いたあと、 スピリチュアルな話は続 […]
金峯山寺の木造蔵王権現立像の中に!
吉野山にある金峯山寺(きんぷせんじ)の木造蔵王権現立像 (もくぞうざおうごんげんりゅうぞう)には、実は強い不動明王が入っているのだそうです。 この不動明王が入っているのは、ご本尊の秘仏、青い金剛蔵王大権現ではなく 蔵王堂 […]
生駒山宝山寺、不動明王の真言
宝山寺は生駒山の中腹にあり、今年の2月下旬に行きましたとき 効力をもった不動明王の真言を授かることができました。 授かり方を教えてくれた識子さんの今月の上旬に発売された、 効力をもったいくつかの真言も頂けるCD神仏をいつ […]
大神神社は山岳系の神さま
大神神社(おおみわじんじゃ)は識子さんと同じ参拝順路で、拝殿を最後に参拝しました。 これも先月末の話です。 めちゃくちゃ良い氣。お天気快晴! 識子さんの本に書いてあったご神樹が売ってた~ しかも榊(さかき)が~ラッキ~ […]
狭井神社の御神水は本物の霊水
お礼参りで狭井神社(さいじんじゃ)へ行きました。 先月11月の末に、石上神宮の後に行きましたが、狭井神社は大神神社の中にあります。 数年も前にお願い事をして、叶ってから数年が経っていました。 お願い事をした時点では、識子 […]
久延彦神社は智恵の神様
石上神宮のあとに来たので、10日ほど前の11月末の参拝です。 久延彦神社(くえひこじんじゃ)は大神神社の末社で、 識子さんと同じルートで参拝してみました。 大神神社は何度か来ていますが、識子さんの本を読んでからは初。 識 […]
石上神宮のパワースポット
10日ほど前の11月末、石上神宮(いそのかみじんぐう)へ参拝させて頂きました。 良い感じで紅葉していてとっても綺麗、お天気も快晴で最高! 早朝は、ちょうちんが灯す明かりが神聖な空間をより演出していて好きです。 こちらの神 […]