宗像神社や厳島神社の総本宮としても有名な 福岡県宗像市の宗像大社へ久しぶりにお参りしてきました。 2024年5 […]
「福岡県の神社仏閣」の記事一覧
龍の親分のような神様がいる筥崎宮でほっこり癒されてきました
福岡県福岡市にある筥崎宮(はこざきぐう)は 八幡宮なのに〝龍の親分〟みたいな神様がおられるそうで 識子さんの龍 […]
信仰によって怨霊から神様になった高祖神社のご祭神
福岡県糸島市にある高祖神社(たかすじんじゃ)は 福岡で最古級の神社で 地域の方々に愛され守られており 2023 […]
聖域の洞穴にはご利益がいっぱい詰まってます!石穴稲荷神社
石穴稲荷神社は、桜井識子さんの本 〝お稲荷さんのすごいひみつ〟で知りました。 石の穴に入ってご利益を頂いて帰る […]
宮地嶽神社で妖精!?オオミズアオ、オナガミズアオどっち?
福岡県にある宮地嶽神社のご祭神は 超古代の原始時代から人間を守っていた神様で 普段はこちらの宮地山におられます […]
英彦山神宮の山岳系神様は開運成功に強い!
霊山である英彦山神宮には、山岳系神様がいるそうです。 英彦山を参拝する場合には 高住神社とセットで参拝するとよ […]
高住神社は大天狗の神様で天狗だらけ!
英彦山のふもとにある高住神社には 大天狗の神様がいるそうで 道路を挟んだ左側に駐車場があるのですが すでにこの […]
大己貴神社おんがさま神様と絵馬の縁起物
大己貴神社(おおなむちじんじゃ)には 人を笑わせてくれる神様 ”おんがさま” がいるんだそうです。 神仏が視え […]
筥崎宮の神様は、龍より神格が高い!
筥崎宮(はこざきぐう)の神様は 出雲大社の神様会議では最上階にいるそうで 上高地にいる、でっかい龍の穂高さんや […]
宮地嶽神社の神様の興味深いお話
宮地嶽神社の神様は、原始時代の人間が 全員神様が視えて話すこともできたということ 現代の人はなぜできなくなった […]
宗像大社の参拝順序と願掛けは辺津宮へ。
宗像大社(むなかたたいしゃ)辺津宮の神様が言う参拝順序と 願掛けの注意点についてのお話です。 参拝したのは約3 […]