王子稲荷神社には、敷地とは寸法違いな力の強い 陽気で楽しいお稲荷さん神様がいるそうです。 お稲荷さんの性質も、厳しかったり 優しかったり、おっとりしていたりなど 様々な性格のお稲荷さんがいますが・・・ 王子稲荷神社の神様 […]
「お稲荷さんがいる神社仏閣」の記事一覧(2 / 2ページ目)
日吉大社は神仏習合の初代の山の神様
日吉大社の東本宮の神様は 視えない世界での神仏習合を受け入れた 初代の神様なのだそうです。 比叡山はもともと神様の山だったのが 仏教が入り、仏の山となった、とのことで 以前は神の山だったんだぁ~と驚きました。 興味が湧い […]
宝徳山稲荷大社の変わったお稲荷さん神様
宝徳稲荷には正統派稲荷ではない 稲荷色が濃くて、パワーが強大な 太っ腹な感じのお稲荷さん神様がいるそうです。 宝徳稲荷のお稲荷さん神様がどのように視えたのか 眷属のお稲荷さんは、ここでもやはりとても良く働くそうで 眷属が […]
程洞稲荷神社での不思議体験
遠野の程洞稲荷神社(ほどほら)には 伏見稲荷から勧請された、力の強いお稲荷さんがいます。 今は参拝者がほとんどこない穴場の神社であり 神様は陽気で良く笑う、眷属のお稲荷さんも面白いということで これはいかねばと思い行って […]
千代保稲荷神社には神格の高い眷属集団が!
千代保稲荷神社には 御祭神レベルの古くて神格が高い 眷属のお稲荷さんが沢山いるそうです。 全国の稲荷社のおふだの影響や 錆びれた神社にいるお稲荷さんについて 怒っていないのか? 帰らないのはなぜか? などなど 識子さんに […]
源九郎稲荷神社の神様は勝負運に強い!
源九郎稲荷神社は眷属の数が物凄く多く 神様は伏見稲荷のお稲荷さんクラスまでもうすぐ という神格の高い神様がいます。 神様への忠誠心が厚く、物凄く力の強い一の眷属が 識子さんを呼んだ方法や 一の眷属の力のすごさ、子分の眷属 […]
日御碕神社の海の神様と緊張した稲荷社
日御碕神社(ひのみさきじんじゃ)は海の神様で 稲荷社には厳しい眷属がいるそうです。 神様が視えてお話もできる識子さんが 日御碕神社で視えたこと 稲荷社との会話より、参拝したくなりました。 先月の夏至の朝の7:30到着です […]
豊川稲荷の本山は愛知県の妙厳寺
豊川稲荷の本山が愛知県にあるということを、神仏が視えて会話ができる 識子さんのこちらのブログ記事で知り、本山にいるダキニ天さんはどうなのか? 妙厳寺(みょうごんじ)へ会いに行ってきました。 その識子さん記事というのはこち […]
豊川稲荷東京別院ダキニ天さん金運に強い!
豊川稲荷東京別院のダキニ天さんは、白いキツネに乗った、 クールな仏様で金運のご利益に強いということを、神仏が見えて 会話ができる桜井識子さんのブログ記事を以前に読んで行ってきました。 晴れている写真は、昨年9月中旬の風景 […]
今熊神社の神様は山の神様
今熊神社の神様と、お稲荷さんは特別な関係の仲の良さで、 ご利益もダブルパワーで強いことや山の神様だったことについて、 お稲荷さんのことについてなど、 識子さんが視えた素敵な神様とお話した内容から、 会いに行ってみたくなっ […]
伏見稲荷大社で夜の参拝と不思議写真
新時代になった5月1日水曜日の0時、令和の瞬間を、 伏見稲荷大社の山頂の神様の前で迎えようと稲荷山を登ってきました。 毎年来る元旦の1月1日の伏見稲荷大社は前日の大晦日から大人気のため大混雑です。 近くの駐車場にも止めら […]
札幌伏見稲荷神社の神様は鶏肉が好き!
札幌伏見稲荷神社の神様は油揚げがあまり好きではなく、鶏肉が好きという そんなお稲荷さんがいるんだなーと思っていて、約2週間ほど前に主人だけ行ってきました。 千歳神社の翌日です。 ここが参道入口で、上に向かって登っていくの […]
千歳神社の神様は、お稲荷さんで牛頭天王と同じ!
千歳神社の神様は、なんと!お稲荷さんで、伏見稲荷から勧請されたのではなく、 妖狐とか霊狐の部類に入る自然霊のキツネの神様で霊力がものすごく強い 牛頭天王と同じダーク系で、さらに千歳神社の幸井の水という湧き水は、 霊力の強 […]
伏見稲荷大社パワースポットの初詣
2019年も伏見稲荷大社のパワースポットへ初詣に行ってきました。 伏見のお稲荷さんは大好きで数年山頂まで登ってますが、 識子さんが神様に教えていただいた参拝方法では2回目になります。 本当は年明けすぐの深夜に行きたいので […]
高野山の清高稲荷神社(清高稲荷大明神)へ応援に!
清高稲荷神社(清高稲荷大明神)へ元気になってもらいたくて応援に行ってきました! 2018年5月中旬頃です。 識子さんの本が出版されたのが2017/4なので1年1か月後の参拝となりました。 高野山は観光客がたくさん来るのに […]
於菊稲荷神社の応援に
於菊稲荷神社(おきくいなりじんじゃ)へ桜井識子さんの本を読んで、これはお菊さんの応援に行かねば! と思い立ち、速攻で行かせていただきました。 関西から車で片道7時間。 公園の外の入口から正式参道です。 神仏へは、お願い事 […]