薬師如来という仏様のご利益は病気平癒だけでなく 心の傷も癒し治してくれるほか、 憑き物も落としてくれることがわかっています。 仏像の特徴、見分け方として 右手を前にかざし、左手に薬壺をもって座っている 薬師如来坐像が一般 […]
「薬師如来がいる神社仏閣」の記事一覧
桜井識子さん超おすすめ!薬師如来のビーム光線、再開のお知らせ!
大・大・大好きな薬師如来さんに参拝できるようになりました!! 興福寺の東金堂が2025年4月1日より拝観再開しています! 病気平癒に強いパワーを発揮する、とってもご利益のある仏様なのですが 隣接する五重塔の工事に伴い20 […]
摩多羅神は龍神!滝も驚異パワスポな鰐淵寺
鰐淵寺(がくえんじ)の中には摩多羅神社があり どこにでもいる神様ではなく特別な神様だという 摩多羅神のお姿はなんと、中国からきた龍神だったのです!! 神仏が視えてお話ができる 桜井識子さんのこの本に紹介されているのですが […]
奥日光湯元温泉の温泉寺は秘湯、湯治場にも
日光山温泉寺の境内の中にある 源泉かけ流し温泉は本堂の隣にあり 薬師如来さんの高波動パワーが濃厚に溶け込んでいるという 湯治をしたいと思っている人にも必見の秘湯が 奥日光湯元温泉にありました。 完全源泉かけ流し100%の […]
59番札所の国分寺と薬師如来は心の傷も治す
今治の国分寺です。 薬師如来様は憑いてる霊も落とせる 傷ついた心も治してくれることについて書いてみます。 昨年10月上旬の昼過ぎに、やっと青空が! 左手に駐車場スペースがありました。 スカーーーッと爽やかに気持ち良いです […]
一畑薬師は目の病気、眼球を転がす仏様!
一畑薬師/一畑寺(いちばたやくし/いちばたじ)は 特に神社仏閣で、目の病気に強い薬師如来さまがいます。 神仏が視える、お話ができるという 識子さんが、目のお願いに効果が出ているそうです。 また、お願い時には 薬師如来さま […]
75番札所、善通寺の土地のパワーは東院
75番札所の善通寺は 西院より東院の方が土地にパワーがあるので 東院の境内でブラブラと波動を浴びるのが良いです。 有料の大駐車場に止めて 橋を渡る前の、なんでもないこの写真が またまた上から下へと 空間がブルブルッと歪ん […]
77番札所、道隆寺の参拝の歓迎サイン
77番札所、道隆寺の駐車場に着くと 門をくぐる前に参拝の歓迎サインを頂いたので 感動してしまいました。 守護霊様に自分より先に 仏様や神様にご挨拶に行ってもらうよう 毎回お願いをしています。 ”これをすると 神仏や眷属に […]
88番札所の大窪寺はホラ貝を持つ薬師如来
お遍路、88番から1番へスタートです。 88番札所は大窪寺で、大好きな薬師如来さまがご本尊です。 白衣と輪袈裟をつけ、ピシッとお勤めモードへ。 バックの南無大師遍照金剛がいい感じです。 前の記事で書きましたが、 このリュ […]
興福寺の見どころは東金堂の薬師如来
興福寺の東金堂には、強大なパワーを持つ薬師如来様がいる、 阿修羅像よりも識子さんのイチオシで、 どうすごいのかという、 薬師如来様が、おばあさんへ与えたご利益の光線、 それは私達も頂けるとのことで、 今年の3月中旬と5月 […]
観心寺のパワースポット
観心寺(かんしんじ)にあるパワースポットエリアで良い波動を浴び、 また、力の強い薬師如来さまに近距離で近づける場所にて良い波動を頂きたく 2018年4月の上旬に行ってきました。 入口から優しい氣が漂っています。 門をくぐ […]
立石寺で不思議体験
山寺立石寺(りっしゃくじ)は山形県にあり、 座敷わらし宿タガマヤ村に宿泊した翌日に参拝しました。 2018年4月末の不思議体験です。 隣接している左隣の日枝神社の鳥居をくぐり、 進むと立石寺の根本中堂がすぐそこにありまし […]
高野山の壇上伽藍で不思議体験
壇上伽藍(だんじょうがらん)高野山の深夜の景色はとっても幻想的。 ライトアップされているとは知らなくラッキー! 運玉コロコロしながら素敵で見入ってしまいました。 朝から奥の院の勤行に参加するため真夜中に聖域に入り プレゼ […]