愛媛県の山口霊神には
たぬきの神様のトップである大親分がいるそうです。

伏見稲荷大社の稲荷山山頂にいる一番神格の高いお稲荷さんレベルで
サイズもパワーも巨大な神様だと
神仏が視えてお話ができる桜井識子さんが言われていました。

たぬきの神様がいる神社仏閣は他にもあって
茂林寺、屋島寺には行ったことがありますので
ここで合わせて紹介したいと思います。

2023年8月中旬 AM6:20
気持ちの良い真夏の早朝です。
事前に知っていたとはいえ、本当に簡素な建物に驚きを隠せません。

たぬきの小さい置物がかわいい。
実際に、眷属のかわいい子狸が30体くらいはいて、
見た目が小さなアライグマなんだそうですよ(*^-^*)
子狸は常時いるんですって。

お稲荷さんが神様会議をするときは
全国の稲荷神社から伏見稲荷大社にお稲荷さんたちが集まります。
お稲荷さんの親分は稲荷山の山頂にある一の峰に鎮座されていて
伏見稲荷の本殿は一の眷属のお稲荷さんが任されています。

たぬきの神様の親分も、ここに鎮座しているのではなく
普段は久万山にいて、会議はそこで行われるのだそうです。
山口霊神には参拝者が来たら山から降りてくるスタイルみたいですよ。

たぬきの神様が眷属をつけてくれて、識子さんは久万山にも行ってます。
掲載されていた地図をたよりに行ってみようかと検討しましたが
山奥で道も悪く、次の予定に支障が出るため諦めました。

ここへ向かっているときに
そういえば稲荷祝詞はあるのに、狸祝詞はないのかな?と
夫が言い出しまして、確かに!!と思い調べたのですが
なかったので、いつもの祝詞で挨拶しました。

たぬきの神様の、特にお得意なご利益のお話や
他の神様が願掛けを叶える準備をしている仕組みの様子など
視えない世界のことを、また1つ教えてもらえて感動しました。

山口霊神の詳しいお話は、こちらの本に書かれています。


ごほうび参拝/Amazon
ごほうび参拝/楽天

そうそう、識子さんが神様の好物をお聞きしたら
たぬきの神様はつぶあんの大福が好きとのことです。
そして子狸たちは果物が大好きなんだそう。

本当は豪華にお供えしたかったのですが
早朝の参拝だったため、スーパーや和菓子屋さんは閉まっています。
コンビニを数店舗まわり、やっと見つけたのが豆大福(つぶあん)とバナナで
袋を開けて、お供えしました。

前日に買うと古い物のお供えとなり失礼になるので
鮮度を重視して、当日早朝に買うのはこれが精一杯でした。
神仏はお供え物を「欲しがる」ことは絶対にないそうですが
お供えすると喜んでもらえます。
でも、喜ばれない、食べてもらえないお供え物もあることを知りました。

せっかくお供えをするなら喜んで欲しいですよね。
お供えをする場合にした方が良いことや注意すべきこともありますので
それを教えてくれている識子さんブログ記事を集めてみました。

ケーキやクッキーなど洋菓子は、やめておきます
なぜ避けたほうがいいのか?はこちらの識子さん記事へ。
神様へのお供え物1

神仏がお供え物を「欲しがる」ことは絶対にない、という理由
惜しむ気持ちでお供えするなら、しない方がいい話はこちらの記事へ。
惜しむ気持ちを奉納しないこと

お供え物はフタや袋を開ける、自分で片付けて持ち帰る話の記事。
お供え物について

ルール違反になる、失礼なお供えの仕方を知っておく記事。
お供え物を持っていく際の注意点

お供え物をすると、どれだけ喜んでもらえるのか?がわかる記事。
神様へのお供え物2

神仏へのお供え物の話だけでも、こんなに詳細に教えてもらえるのは
本当にありがたいことだなと感謝しています。
(他の本に、お正月のお供え物についての例外編もあります)

私の場合、知らなければお供え物自体していなかったでしょうし
万一したとして、失礼な行為をしていたらと思うとゾッとします。

中に入ったら、山口霊神が紹介されている識子さんの本が置かれていました。
それを見ただけで、とっても嬉しくなりました(*^-^*)
朝護孫子寺の開山堂でも識子さんの本が置かれていたことを思い出しました。

しかし、たぬきの神様がいるんだと知ってから
このような狸の置き物をかわいいと思うようになりましたw
夫も、親しみを持てるようになったと言ってました。

野性のユリが咲いている季節でした。
野性のユリを見たのは、たぶん初めてなので感動しました。

そして次は群馬県にある茂林寺を参拝したときのことです。
2023年5月中旬 AM8:40

ぶんぶく茶釜というタヌキのお話が
日本昔ばなしでモデルとなったお寺だったことを知りました。

日本昔ばなしは子供の頃に大好きで見ていたのですが
分福茶釜のお話はなぜか覚えていません(^-^;

夫に聞くと「覚えてるで、有名な話やん」と、グサッ(;´Д`)

参道に、印象的な狸の像がずらずら~っと並んでいて
お~~~なんだかほっこりするう~、と思いました。

このような大きな狛狸の像が結構あるので
たぬきの神様は宿りやすいため快適であり、居心地の良いお寺だそうです。

茂林寺にも本当に狸の神様がいるそうで
ご本尊の仏様、釈迦如来さんの下で働いているんだそうです。
神様なのに、びっくりですね!

分福茶釜が有名になる以前の古くから働いているようで
大きくて強いたぬきの神様の下には、たぬきの眷属が16体いるそうです。

また、願掛けについての得意な願い、苦手な願いのお話や
お稲荷さんとの違いなど、たぬきの神様の性質や性格がわかる詳しいお話は
上で紹介しました「ごほうび参拝」の茂林寺の紹介に書いてあります。

乙女稲荷や狸谷山不動院などには狸像がないため
宿りにくいし、小さくなって気を使っている、宿る像のお話もされています。

ここは守鶴堂(しゅかくどう)なのですが、お堂が開いていたので
最初、本堂はここかな?と
釈迦如来さんに、ここでしっかり挨拶をしていました。

だってほらほら、見て下さいな。
子狸の置物がたくさんあって、特に階段の置物の視線が!!
こっちこっち、と言ってるみたいでw

えっ、ここでいいの!?仏像なんか違くない!?
奥に釈迦如来の仏像あるの?配置違うんじゃ?今日は無料なの?んんん?

なんか違和感ありありな氣もするけど・・
他に参拝するところないしなあ、という流れで手を合わせていました。
(お堂に休日があるとは思ってもいないからです)

釈迦如来さんも、たぬきの神様も、守鶴さんも、眷属のみなさんも
ここじゃないぞ!?!?!?
と、びっくりされたのではないかと思っています(^-^;

夫婦そろって「とんちんかん」やってしまいましたあ。
こんなんは、初です。

その後にこちらが本堂だと気づき、まさかの休日で閉まっていました。
木がしだれていて、緑のシャワーで見えにくかったこともあります。

普段は左側の矢印のところの扉が開いていて参拝できるようです。
右の矢印が授与所と、本堂内に有料で入れる入口です。

すごいパワーを放つ釈迦如来さんがいると言ってたので
張り切って本堂内でご挨拶しようと思っていたのに、まさかの休日!!!

お寺で休日ってあるん!?と、もうビックリで。
仏像の近くで強いパワーを浴びたかったので大ショック!!!!!

守護霊さんにも、すでに先にご挨拶に行ってもらうべく話していたので
扉の外から聞こえているか不安になりながら挨拶し直しました。
この時はテンパッてしまい、たぬきの神様や眷属も中にいると勘違いしていたのです。

仏様と性質の違う、たぬきの神様は神様ですから境内をウロウロできるので
もしも釈迦如来さんに直接、挨拶の声が届いてなかったら
たぬきの神様がお伝えしてくれるんだと気づいたらホッとしました。

お金を払って、ここから入るはずだったのに。
火、水、木はお休みです、という文字を見て、しばらく呆然と立ちすくみました。
拝観時間はチェックしたのに、見落とした自分達が悪いのは承知しています(◞‸◟)
みなさんはこんなドジしませんように。

数年前の3月上旬の正午に参拝した屋島寺です。
この時はお遍路で四国八十八ヶ所巡りの最中だったので写真だけ撮っています。
動画撮影はしていない頃でした。

夫婦の狛狸がインパクトあります。
私達が参拝した時は、まだ識子さんが屋島寺について書かれていない時期です。
赤い鳥居を見て、お稲荷さんが祀られ、狛狸なんだと思っていました。

奥の石の祠に、狸の神様は鎮座されているそうです。
お社がこの角度では見えませんが
その後方にお稲荷さんがいるそうです。ええっつ!!

お寺の狸の神様と神社の狸の神様の違いはないそうで
会議も一緒にすると、ここの狸の神様が言われていました。
お稲荷さんとの違いにビックリです。

仏様系のお稲荷さんはいますが(豊川稲荷や最上稲荷など)
仏様になる狸はいないということです。

狸の神様の存在の在り方や、狸の神様がなぜ少ないかという
詳細のお話も上で紹介しました「ごほうび参拝」で紹介されている屋島寺に書かれています。

ごほうび参拝の第6章でたぬきの神様について数社の寺社が掲載されていて
たぬきの神様を多面的な角度から知れる、興味深い内容となっています。

たぬきの神様は福の神と言っても過言ではないくらい
ありがたいごりやくを授けてくれる優しい神様で
信仰心を持った人にはよくしてくれるそうです。

識子さんが軽く紹介されている記事です、詳細は本の方です。
山口霊神 ~愛媛県~
茂林寺 ~群馬県~
屋島寺 ~香川県~

私が過去に書いた屋島寺の記事はこちら。
84番札所の屋島寺で狸の神様を思い出す

山口霊神や茂林寺の動画をまとめてみました。
映像でも楽しんで頂けましたら嬉しいです。

最後までお読み下さり
いつもありがとう存じます。

これから山口霊神、茂林寺、屋島寺へ行かれる方へ
たぬきの神様の予習をして行かれると、深く楽しい参拝となると思います。
ご利益や加護を頂ける人が増えますように!

山口霊神
愛媛県松山市久谷町甲741-1

茂林寺
群馬県館林市堀工町1570

屋島寺
香川県高松市屋島東町1808