二上山の二上神社と三ケ所神社、そして奥宮には 同じ山岳系の神様がおり、二上山一帯を守っている 強く大きいパワーをもつ優しい神様なんだそうです。 神仏が視えて、お話ができる識子さんが こちらのブログ2記事で教えてくれていま […]
「2021年12月」の記事一覧
くしふる神社は古く優しい山の神様
槵觸神社(くしふるじんじゃ)の山の神様と 八大龍王水神の龍神は古くからの知り合いらしく 八大龍王水神を参拝したあとは 槵觸神社への参拝を 神仏が視えて、お話ができる識子さんがオススメしています。 ということで、先月の11 […]
八大龍王水神の龍神は福運に強い!
八大龍王水神には、パワーが強大な龍神がいるそうです。 ご利益の与え方が個性的ですごいのと 龍の波動を浴びた木も見たかったので参拝してきました。 先月の11月1日 AM11:54。 鳥居をくぐり2分も歩くと、巨大な木が目の […]
幣立神宮は縄文時代に生きていた長寿の神様
幣立神宮には、縄文時代に92歳まで生きたという おじいさん神様がいるのだそうです。 その時代の平均寿命は30歳~35歳だったので 現在に置き換えたら210歳~240歳な感じですって!! すごいですね~~~~ これは神仏が […]
英彦山神宮の山岳系神様は開運成功に強い!
霊山である英彦山神宮には、山岳系神様がいるそうです。 英彦山を参拝する場合には 高住神社とセットで参拝するとよりいいと 神仏が視えてお話ができる識子さんが言われていました。 そして参拝順序は高住神社が先で 英彦山神宮はあ […]
高住神社は大天狗の神様で天狗だらけ!
英彦山のふもとにある高住神社には 大天狗の神様がいるそうで 道路を挟んだ左側に駐車場があるのですが すでにこの鳥居をくぐる前から 強い氣が漂っているそうです。 これは神仏がみえて、お話ができる 識子さん情報です。 202 […]
大己貴神社おんがさま神様と絵馬の縁起物
大己貴神社(おおなむちじんじゃ)には 人を笑わせてくれる神様 ”おんがさま” がいるんだそうです。 神仏が視えてお話ができる識子さん情報です。 神様に直接確認をしていて 神様世界では、「おんが」という名前が本当にある と […]
清神社の神様は勝負運に強い!
広島にある清神社(すがじんじゃ)の神様が得意とする 「本当のごりやく」は勝負運に強いのだそうです。 そして、ここの神様は神仏は本当にいると 確固たる信仰心を持っている人が好きなんだそうです。 神仏が視えて、お話もできる識 […]