83番札所、一宮寺で地獄の釜の音を聞き 不思議な写真が撮れました。 駐車場から一番近かった西門より入ると 鐘楼が目に入り 後で鳴らすことをすっかり忘れていたことに 今気づきました!少しショック! とても長~い一直線の雲が […]
「香川県の神社仏閣」の記事一覧(2 / 2ページ目)
84番札所の屋島寺で狸の神様を思い出す
84番札所屋島寺の狸を見て、 稲荷神社なのに狸の神様がいることを思い出し そのことも交えて書こうと思います。 駐車場から近かった、こちらの素敵な門は東大門でした。 門をくぐり右へ歩き始めると スカッとした広い境内が心地良 […]
85番札所の八栗寺は聖観音菩薩
85番札所の八栗寺に、もうすぐ着くというあたりで、 桜がほぼ満開に咲いていて、わぁ~~キレイ~と心が癒されました。 3月上旬ですが、四国は早いのですね~ このお山の上あたりに八栗寺はありました。 空からエネルギーも頂ける […]
86番札所の志度寺は十一面観音菩薩
次は86番札所の志度寺へ、予想より高波動域だったことを あとで知ることになりました。 先に駐車場から正門がわからなかったので、載せておきます。 ナビの案内で上の海沿いの駐車場に止めました。 1番の仁王門が正門で、こちらと […]
87番札所の長尾寺は聖観世音菩薩
次に向かった87番札所の長尾寺の駐車場は境内にあり、 この小さな柵の横に止めることができました。 本堂に近すぎてビックリしましたが、楽ちんです。 1日で10箇所は回る予定でしたので、 時間短縮になり非常にありがたいなと思 […]
88番札所の大窪寺はホラ貝を持つ薬師如来
お遍路、88番から1番へスタートです。 88番札所は大窪寺で、大好きな薬師如来さまがご本尊です。 白衣と輪袈裟をつけ、ピシッとお勤めモードへ。 バックの南無大師遍照金剛がいい感じです。 前の記事で書きましたが、 このリュ […]
四国88箇所巡り、車で回る逆打ち体験。
四国88箇所巡り(四国八十八箇所巡り)を逆打ち(逆回り)で修行中です。 車で回っているのですが、どんな感じなのか? 体験を書いていこうと思います。 まだ書きたいのに書けていない神社仏閣も沢山あるのですが、 今は、四国霊場 […]