広峯神社の牛頭天王には何度か参拝していますが
初めての初詣に行ってきました。
夜明け前です。

2023年1月4日AM6:10

スピリチュアル的に暗くても朝は4時から参拝OK

早朝には〝清浄な時間〟が持つパワー
というものがあると、神仏が視えてお話ができる
桜井識子さんが言われています。

陽が登る前の早朝は
神仏と繋がりやすいという特徴もあるらしく
たびたびこのように頑張って
早起き参拝をしています。

牛頭天王は魔にも顔が利くという魔に強い存在で
普通の神様と違って夜も陰らないため

牛頭天王が本当に鎮座していると
識子さんが目視で確認できた神社は夜の参拝が大丈夫です。

元旦以外の多くの一般的な神社の神様方は、それぞれに
夕方の3時~、夕方4時~、夕方5時~という感じで

表現が難しいのですが、完全に窓口を閉じている
存在を消している、そんな感じで〝いない〟のだそうです。
(これが普通とのこと)

元旦は夜中でもシャッターを開けている感じ
と、表現されていたので
では、シャッターを閉めている感じ
と、思えばイメージがしやすいかもしれませんね。

そこから朝の3:59:59秒までは夜。

となるわけですが、その間に参拝しても
そこには神様はおられないので、声も届いていないことになります。

多くの神社の通常の夜の参拝は
見えない世界的に危険と言ってます。

例外で、神田明神は神社の消灯時間までとはなりますが
平将門さん神様のみが遅くまで鎮座されているので大丈夫という
それについて教えてくれている識子さん記事はこちら
夜の神田明神

もしかしたら、このような例外の神社が
他にもいくつかあるのかもしれませんが、
識子さんは基本、危険が多い夜の神社参拝はされないので
牛頭天王のような夜に参拝できる神社は希少というわけです。

他の牛頭天王がいる神社へ参拝した私のブログ記事は
識子さんが牛頭天王を見つけた神社ばかりです。
参考になったら嬉しいです。

また生理中は神社参拝NGなので
初詣といえど、そこは遠慮しお寺へ仏様に会いに行く。

のですが、なんと!!
牛頭天王は生理中参拝も大丈夫のようです。
安倍晴明さん神様がいる晴明神社(京都)も大丈夫とか。
それについての識子さん記事はこちら。
生理と神社
穢れについての補足

お正月、生理とかぶる!(もちろん年中も)
予定より早くきた!
という女性のみなさんへ参考になったら嬉しいです。

ライトアップされた厳かな雰囲気が素敵です。
今回は参道入口から動画も撮ってみました。(一番最後に載せています)
真っ暗な雰囲気から、徐々に朝になっていきます。

ココは意外と参拝にくるのが大変な場所でもあるので
行ってみたいんだけど、なかなか行けないんだよね。
この時間帯は、行くのが難しいんだよね。

というような人に
早朝の清浄な氣の感じ、年初の特別なご神氣の感じ
普通の神様とは違う牛頭天王のご神氣の感じ。

などなど、リアル参拝のいろいろな雰囲気を
お裾分けできたら良いなと思ったので
楽しんで頂けたら嬉しいです。

階段の途中に置かれていた立派な門松です。
門松は季節限定の縁起物とのこと。
識子さんのこちらのブログ記事に書いてあります。
門松と鏡餅

今までの私なら、目にも留めなかった門松でしたが
福運を呼び込む縁起物パワーがあることを
識子さんが教えてくれてから意識するようになり
今年は人生初のミニ門松や、しめ飾りを玄関にも飾りました(*^-^*)

縁起物と言われるものに
本当にパワーが入っているのか
入っていないのか
そういったこともわかる能力をお持ちの識子さん。

現時点で最新刊となっている以下の「ごりやく歳時記」本で
本当に効果のあるイベントや年中行事までわかっちゃう
運を上げて、運を高い位置で維持するための方法が
ありがたくも記されています。

伝説とか、風習とか、言われとか
いろいろありすぎて、信じていないことも多かったのですが
本当に良い効果があるものがあるんだと知り
今まで、知らずに運を逃していたのだなと思い知った部分もあります。


ごりやく歳時記/Amazon
ごりやく歳時記/楽天

じつは新年を迎えた瞬間から早くご挨拶に行きたいと思う
特にお気に入りの神様や仏様は沢山いるんです。
毎年、今回はどこに行こうかと悩みます。

ある程度絞り込んで、
最後は私の生理次第となるわけなんですが(笑)

元旦夜の参拝といっても、頑張ったとして3社が限界で
大混雑する時間帯や、交通規制期間がある所は
コロナ以前から避けていたのです。

松の内が終わって、空いてる頃に行こう~みたいな。

でもね、それじゃあかんのや。
ということを知りました。

神仏に新年の挨拶に行くのなら
なるべく早い方が丁寧だということや
松の内期間内に頂ける特別なパワーもあること。

詳しくは本を読んでって話ですが
どうせ参拝に行くんだったら
人混みを気にしている場合じゃないやん!
となったわけです。

元旦、日中にも2社飛び込んでみましたが
やっぱり人混みは、人並み以上に疲れてしまうので
時間帯を工夫するしかないと思いました。

ということで、話はもどりますが
楼門までくると見慣れないものがありました。

カメラっぽいものと除菌ゲートなるものがありました。
徹底ぶりがすごいですね!

この時間帯は電源もオフで関係ないのですが
なんとなく通ってみました(笑)

振り返ってみたら夜景が綺麗でした。

貸し切りの贅沢な時間。
シーンという言葉が聞こえそうなほどの静けさです。

ここで改めて
神様でも仏様でもない
魔にも強い牛頭天王とはどんな存在なのか?

詳しくは識子さんのこのブログ記事を読むと理解が早いです。
広峯神社 (廣峯神社)
京都3部作 その3 八坂神社【追記あり】

新年のご神氣と、普段のご神氣の違い比べ。

こっちは去年の4月2日AM10:00くらい
裏側も。

牛頭天王は人が唱えている
祝詞も般若心経も聞いていないそうです。

牛頭天王に願掛けするときはというか
叶えてもらうにはコツが入るのだそうです。

それは、面白いと思ってもらうことで
どう伝えるかはとても重要とのことです。

普通の神様とは違うので、グレーなお願いも大丈夫なんだそう。
牛頭天王を笑わせたり、面白いと思ってもらう
ポイントのお話についての識子さん記事はこちら。
牛頭天王笑わせ講座
牛頭天王の恩寵

今回は早朝だったからか扉が閉まっていました。
下は4月に行った時の開いている時の感じ。

普通の神様とは違うならと
個人的発想で、たまにワインをお供えしてみたり。

意外と気に入ってくれている氣がしています。

春のこの時はちょうど
祈祷者を金属のぬさで祓ってくれるタイミングだったので
深々とお辞儀をして、背中までしっかり祓ってもらいました。

これまたしっかりと祓ってもらうためのコツもあり
それはこちらの識子さん記事で教えてくれています。
幣(ぬさ)で祓っていただく時のコツ

牛頭天王の眷属に度々巡回に来て欲しくて
気持ち良く長居してもらうために
識子さんが教えてくださっている方法で、私もおふだを飾っています。

識子さんのことをまだ知らない方で
牛頭天王のおふだ、私も飾っています。
これから牛頭天王のおふだを飾ろうと思っています。
という人は、こちらの識子さんブログ記事は特に必読かと!!

牛頭天王のおふだ 続編
牛頭天王の眷属が宿る場所と注意点
キッチリしている牛頭天王のおふだ

参拝後の帰路の参道は明るくなっていて
綺麗だったので撮ってみました。

下りは楽ちんですが、登りはこの辺りが少し、勾配きちぃぜ!

そうそう、去年4月の帰りのこの参道を歩き
鳥居が近くなった手前の左手にある山の方から
コーヒーの良い香りが漂ってきたんですよ。

これは識子さんが言われていた
夫も、私も匂いに変換して察知したのかな?
と、思った出来事でした。

夜が明けたぜよ。

ってゆうか、ココもしかしたら
初日の出スポットとしても穴場かも?

参拝前は真っ暗で映らなかったので撮らなかった鳥居。
下は4月だったので桜が良い雰囲気。

愛犬は、もちろん車でお留守番。

広峯神社の初詣動画はこちらから。

私が以前に参拝したブログ記事はこちら。
広峯神社で夜の参拝とワインを奉納すると?
牛頭天王がいる廣峯神社で不思議体験

最後までお読み下さり
いつもありがとう存じます。

これから広峯神社へ行かれる方へ
牛頭天王に気に入ってもらえる人が増えますように!

広峯神社(廣峯神社)

兵庫県姫路市広嶺山52

コメントを残す