不思議な夢を見た翌日に 伏見稲荷大社へ夜ではなく早朝の初詣に行きました。 関西ではまだ松の内に入っています。 2023年1月12日AM6:23 陽が登る前の浄化力の高い清浄な氣が、まだ濃い時間帯。 この時間の薄暗い参拝も […]
「スピリチュアル」タグの記事一覧
お稲荷さんか眷属が宿っている狐の置物
この狐の置物に お稲荷さん神様か、お稲荷さんの眷属が宿ってくれている ということがわかった、不思議なお話をします。 この狛狐像は、神仏が視えてお話ができる 桜井識子さんが、たびたび自宅に巡回しに来てくれるという お稲荷さ […]
牛頭天王がいる津島神社での不思議体験
愛知県の津島神社に、希少な牛頭天王がいると知り 今月の1日に、さっそく行って スピリチュアルな楽しいことがありました。 こちらが正門で鳥居の奥に楼門が見え 手前に駐車場もあります。 ナビでそちらへ向かい 鳥居が見えたので […]
源九郎稲荷神社の神様は勝負運に強い!
源九郎稲荷神社は眷属の数が物凄く多く 神様は伏見稲荷のお稲荷さんクラスまでもうすぐ という神格の高い神様がいます。 神様への忠誠心が厚く、物凄く力の強い一の眷属が 識子さんを呼んだ方法や 一の眷属の力のすごさ、子分の眷属 […]
石清水八幡宮の神様は勝負運に強い!
石清水八幡宮の神様のご利益は 特に勝負運がお得意なんだそうですが、 子孫繁栄も得意なのだそうです。 神様の得意なご利益別にまとめられた 識子さんのこちらの本に載っていました。 あなたにいま必要な神様が見つかる本 /Ama […]
大神山神社の山岳系神様とパワースポット
鳥取県の大山には山岳系神様がいまして 大神山神社奥宮より、もっと上に その、パワースポットエリアがあります。 大山の山岳系神様とお話したことが書かれている 識子さんのいくつかのブログ記事に 宇宙にいる神様がどのように視え […]
須我神社と寂しがっている義綱神社
須我神社(すがじんじゃ)は島根県にあり 出雲大社のあとに向うため、神格からすると 参拝順序が逆になるのでは? と思いまして 先に出雲大社で神様に事情を説明し 一応、謝ってから向かいました。 1日に何社も神社仏閣を周る場合 […]
八百万の神が集まる稲佐の浜
稲佐の浜(いなさのはま)は年に1回 全国の神様会議で、八百万の神様をお出迎えする 行事が行われる海岸です。 先月の夏至は 数百年に1度あるかないかの 超スペシャルな宇宙のリセットパワーが 受け取れるということで 6月21 […]
島根の物部神社は古代人の神様
物部神社(もののべじんじゃ)には みずらの髪の毛をした古代人の神様がいて 強い力も持っているそうです。 先月6月21日の夏至は 特にすごい宇宙エネルギーパワーが降りそそぐ ということでしたので どうせ浴びるなら高波動な場 […]
80番札所の国分寺で道に迷った意味
80番札所国分寺へ、ナビ設定で向かっているのに 道に迷い、入口を見つけるのに苦労しました。 お寺はもうこの辺りだよね! 入口はどこ? 壁や行き止まりで入れない! と、車でぐるぐる周り、 10分くらいは迷った気がしています […]
下鴨神社の神様は山岳系の神様
下鴨神社(賀茂御祖神社)の神様は平地にある神社なのに、 山の上にいらっしゃる山岳系神様で、高波動の氣が充満している ということを、神様が視えて話せる識子さんが書いたこちらの本で知りました。 京都でひっそりスピリチュアル( […]
朝護孫子寺での不思議体験
朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)で毘沙門天と識子さんの楽しい会話や、 剱鎧護法(けんがいごほう)堂で仏様に突っ込まれた話が笑えて、 開山堂で楽しめるお砂踏みがあったり、他にもご利益万歳のお寺だと知り、 6日ほど前に行ってき […]
今熊神社の神様は山の神様
今熊神社の神様と、お稲荷さんは特別な関係の仲の良さで、 ご利益もダブルパワーで強いことや山の神様だったことについて、 お稲荷さんのことについてなど、 識子さんが視えた素敵な神様とお話した内容から、 会いに行ってみたくなっ […]
住吉大社でヘビとカラスの格闘に遭遇
住吉大社に令和になった新時代のご挨拶参拝へ、5月3日に行きました。 朝の6時前の参道で、カラスがヘビを食べようと突っついて、 格闘している場面に遭遇したのです。 慌てて、ヘビさんが食べられないよう少し近寄ると、カラスが離 […]
天河神社と天川村ごろごろ水パワー
天河神社(天河大弁財天社)は呼ばれた人しか行けないということを 箕面一帯を守っている神様が神棚に!いらっしゃる先生のご自宅で知りました。 清荒神の神様に火事から救って頂いた不思議体験を聞いたあと、 スピリチュアルな話は続 […]
清荒神清澄寺のスピリチュアルなお話
清荒神清澄寺(きよしこうじんせいちょうじ)の清荒神さまに火事を2回も防いでもらった という話を、箕面一帯を守っている神棚にいる神様が教えてくれたそうです。 箕面一帯を守っている神様のお話については、私のこちらの記事をどう […]
上川神社での不思議体験
上川神社(かみかわ神社)の神様は、旭川のこのあたり一帯を広く守っている 広大な範囲の土地の神様で、自分を慕うすべての参拝者を可愛いく思い 遠くから突然来た、私でもそう思ってくださるのだそうです。 本殿の神様と天満宮の神様 […]
生國魂神社の神様は神様になって1700年
生國魂神社(いくくにたまじんじゃ)の神様は あと300年経つと神様の世界で祝ってもらえるらしく 神様の世界にも祝い事がある という話が興味深く 面倒見の良い親切な神様ということで3日前に行ってきました。 専用駐車場が入口 […]
札幌伏見稲荷神社の神様は鶏肉が好き!
札幌伏見稲荷神社の神様は油揚げがあまり好きではなく、鶏肉が好きという そんなお稲荷さんがいるんだなーと思っていて、約2週間ほど前に主人だけ行ってきました。 千歳神社の翌日です。 ここが参道入口で、上に向かって登っていくの […]