78番札所の郷照寺でオーブが映った写真や 空海さんにドキッとさせられるサインを頂くなど、 楽しい参拝スタートとなりました。 前日は10箇所の参拝を終えたあと 精進料理を意識しながら 美味しそうな讃岐うどん店を探し 越しの […]
「2020年」の記事一覧(3 / 4ページ目)
79番札所天皇寺高照院どうでしょう?
79番札所、高照院天皇寺は心霊、水曜どうでしょう というワードがヒットし、 おどろいたのですが、「どうでしょう」にホッコリ。 ぶっちゃけますと 88番から周りはじめた79番は 1日の最後を締めくくった10か所目。 16: […]
80番札所の国分寺で道に迷った意味
80番札所国分寺へ、ナビ設定で向かっているのに 道に迷い、入口を見つけるのに苦労しました。 お寺はもうこの辺りだよね! 入口はどこ? 壁や行き止まりで入れない! と、車でぐるぐる周り、 10分くらいは迷った気がしています […]
次元上昇すると電化製品が壊れ出す。
自分の波動が一気に次元上昇するときは 複数の電化製品が立て続けに壊れていくそうです。 ひょっとすると、あなたも起きていませんか? 今月は特に宇宙エネルギー的にも 今までの古いステージ(古いエネルギー)を捨て 新しいステー […]
ホットケーキミックス売り切れ作り方!
ホットケーキミックスが売り切れで 粉から作ってみたら超簡単で感動もんでした!! 作り方と、スタバスコーンレシピも載せておきますね。 自宅在庫がなくなり、気づくと強力粉や小麦粉 イースト菌やベーキングパウダーまで 売り切れ […]
81番札所の白峰寺で気づきと学び
81番札所の白峰寺(しろみねじ)は 翌日のお天気が曇りのち雨ということもあり 88番からスタートした朝の快晴よりも 曇ってきた15時過ぎの白峰寺です。 時代劇に出てくるような山門にほっこり。 山門をくぐったすぐ右側にある […]
82番札所の根香寺、牛鬼、妖怪とは?
82番札所の根香寺(ねごろじ)は心霊スポットという ワードが出てきて驚きました。 山門の左横に駐車場があって そこに牛鬼のオブジェと看板がありました。 牛鬼は、西日本に伝わる妖怪のようです。 妖怪には善な妖怪、悪い妖怪、 […]
83番札所の一宮寺で不思議な写真
83番札所、一宮寺で地獄の釜の音を聞き 不思議な写真が撮れました。 駐車場から一番近かった西門より入ると 鐘楼が目に入り 後で鳴らすことをすっかり忘れていたことに 今気づきました!少しショック! とても長~い一直線の雲が […]
84番札所の屋島寺で狸の神様を思い出す
84番札所屋島寺の狸を見て、 稲荷神社なのに狸の神様がいることを思い出し そのことも交えて書こうと思います。 駐車場から近かった、こちらの素敵な門は東大門でした。 門をくぐり右へ歩き始めると スカッとした広い境内が心地良 […]
鳳凰雲と双龍神雲の幸運パワー写真
吉兆と言われる 鳳凰雲や双龍の龍神雲が撮れました。 1人でも多くの方の目にとまり 少しでも心が癒されますように。 1人でも多くの方に幸運が届きますように 祈りを込めて。 鳳凰雲のこの写真は、 3日前の4月21日に撮影した […]
枚岡神社で撮れた龍神雲の写真
枚岡神社(ひらおか)の境内で 龍神の顔、手、体がわかる 龍神雲を撮らせてくださいました。 清々しいパワーを 沢山の人が受け取れますように! 今年の1月末に参拝しました。 しめ縄が素敵な形をしている、 というだけで微笑みが […]
仏様が寝ている雲の写真
心がほっこりするような仏雲の写真が撮れました。 このような状況ではありますが、 見た人に幸運が訪れますようにと願って! 今年の1月5日に、ボケーッと空を見ていたら、 ええええっつ!? 仏様? 髪型からすると~ 大仏様?薬 […]
85番札所の八栗寺は聖観音菩薩
85番札所の八栗寺に、もうすぐ着くというあたりで、 桜がほぼ満開に咲いていて、わぁ~~キレイ~と心が癒されました。 3月上旬ですが、四国は早いのですね~ このお山の上あたりに八栗寺はありました。 空からエネルギーも頂ける […]
86番札所の志度寺は十一面観音菩薩
次は86番札所の志度寺へ、予想より高波動域だったことを あとで知ることになりました。 先に駐車場から正門がわからなかったので、載せておきます。 ナビの案内で上の海沿いの駐車場に止めました。 1番の仁王門が正門で、こちらと […]
87番札所の長尾寺は聖観世音菩薩
次に向かった87番札所の長尾寺の駐車場は境内にあり、 この小さな柵の横に止めることができました。 本堂に近すぎてビックリしましたが、楽ちんです。 1日で10箇所は回る予定でしたので、 時間短縮になり非常にありがたいなと思 […]
88番札所の大窪寺はホラ貝を持つ薬師如来
お遍路、88番から1番へスタートです。 88番札所は大窪寺で、大好きな薬師如来さまがご本尊です。 白衣と輪袈裟をつけ、ピシッとお勤めモードへ。 バックの南無大師遍照金剛がいい感じです。 前の記事で書きましたが、 このリュ […]
四国88箇所巡り、車で回る逆打ち体験。
四国88箇所巡り(四国八十八箇所巡り)を逆打ち(逆回り)で修行中です。 車で回っているのですが、どんな感じなのか? 体験を書いていこうと思います。 まだ書きたいのに書けていない神社仏閣も沢山あるのですが、 今は、四国霊場 […]
下鴨神社の神様は山岳系の神様
下鴨神社(賀茂御祖神社)の神様は平地にある神社なのに、 山の上にいらっしゃる山岳系神様で、高波動の氣が充満している ということを、神様が視えて話せる識子さんが書いたこちらの本で知りました。 京都でひっそりスピリチュアル( […]
長期保存食5年後に食べてみました!
コロナウィルスの不安から災害対策にと備蓄しておいた、 長期保存食の賞味期限を確認したら期限が切れそうでした。 非常食5年保存の食品です。 当時、口コミ等を調べまくり、一番評判のよい非常食です。 そうか~あれから5年も経っ […]
コロナウィルスとスペイン風邪
スペイン風邪とは、100年前の1918年~1919年にかけて、 世界的に大流行した、いわゆるパンデミック(爆発的な流行) と言われたインフルエンザです。 当時の世界人口が20億人で1億人が亡くなったそうで、 現代に置き換 […]