次に向かった87番札所の長尾寺の駐車場は境内にあり、 この小さな柵の横に止めることができました。 本堂に近すぎてビックリしましたが、楽ちんです。 1日で10箇所は回る予定でしたので、 時間短縮になり非常にありがたいなと思 […]

次に向かった87番札所の長尾寺の駐車場は境内にあり、 この小さな柵の横に止めることができました。 本堂に近すぎてビックリしましたが、楽ちんです。 1日で10箇所は回る予定でしたので、 時間短縮になり非常にありがたいなと思 […]
お遍路、88番から1番へスタートです。 88番札所は大窪寺で、大好きな薬師如来さまがご本尊です。 白衣と輪袈裟をつけ、ピシッとお勤めモードへ。 バックの南無大師遍照金剛がいい感じです。 前の記事で書きましたが、 このリュ […]
四国88箇所巡り(四国八十八箇所巡り)を逆打ち(逆回り)で修行中です。 車で回っているのですが、どんな感じなのか? 体験を書いていこうと思います。 まだ書きたいのに書けていない神社仏閣も沢山あるのですが、 今は、四国霊場 […]
下鴨神社(賀茂御祖神社)の神様は平地にある神社なのに、 山の上にいらっしゃる山岳系神様で、高波動の氣が充満している ということを、神様が視えて話せる識子さんが書いたこちらの本で知りました。 京都でひっそりスピリチュアル( […]
コロナウィルスの不安から災害対策にと備蓄しておいた、 長期保存食の賞味期限を確認したら期限が切れそうでした。 非常食5年保存の食品です。 当時、口コミ等を調べまくり、一番評判のよい非常食です。 そうか~あれから5年も経っ […]
スペイン風邪とは、100年前の1918年~1919年にかけて、 世界的に大流行した、いわゆるパンデミック(爆発的な流行) と言われたインフルエンザです。 当時の世界人口が20億人で1億人が亡くなったそうで、 現代に置き換 […]
上賀茂神社(かみがもじんじゃ)へ今年の初詣に、 空いているであろうと予測をした時間に行ってみたら大正解でした! 上賀茂神社の初詣も、混雑していない時間はあったのです。 横の駐車場にいつものごとく止めたのですが、 初詣期間 […]
今年の元旦の初詣は、晴明神社から始まりました! じつは上賀茂神社へ向かっていたのですが、 晴明神社の前を通るので、通過する寸前で横を向くと、 なんと!!!門が開いている!!! しかも、混雑しているどころか、誰もいない!? […]
豊川稲荷の本山が愛知県にあるということを、神仏が視えて会話ができる 識子さんのこちらのブログ記事で知り、本山にいるダキニ天さんはどうなのか? 妙厳寺(みょうごんじ)へ会いに行ってきました。 その識子さん記事というのはこち […]
豊川稲荷東京別院のダキニ天さんは、白いキツネに乗った、 クールな仏様で金運のご利益に強いということを、神仏が見えて 会話ができる桜井識子さんのブログ記事を以前に読んで行ってきました。 晴れている写真は、昨年9月中旬の風景 […]
大井俣窪八幡神社(おおいまたくぼはちまんじんじゃ)には風神の神様がいて、 勝負運に強いということを、 神様が視えて話せる識子さんがこちらの本で教えてくれました。 あなたにいま必要な神様が見つかる本 /Amazon あなた […]
広峯神社(廣峯神社)は牛頭天王なので夜でも参拝できる神社。 ということで、少し前の7月下旬に行ってみました。 黄昏時、夕まずめタイムの風景です。 あの世とこの世が繋がりやすいと言われる・・(君の名は談) 日が暮れるのはあ […]
中之嶽神社(なかのたけじんじゃ)へ今年の連休明け、5月上旬に行った風景です。 鳥居の左側を見た景色に、奇岩があり感動しました! 写真からは、凄さが全然伝わっていないのですが(苦笑) 妙義山を登る車内から見た方が、 もっと […]
妙義神社(みょうぎじんじゃ)の神様の眷属であるカラス天狗さんが 激怒しているそうで、少しでも怒りを収めてもらえたらいいなと思って、 微力ではありますが、ご挨拶に行ってみました。 怒っている理由は、本殿を黒塗りにしたことに […]
武蔵御嶽神社(むさしみたけじんじゃ)は犬と一緒に参拝できる、 憑き物を祓う専門の眷属がいる、憑き物落としに強い神社です。 犬に優しい神社で、眷属のマヌイさんに会いたい、 愛犬にも加護をもらいたい、愛犬の修行にも良いと思い […]
越木岩神社の神様はクリオネのような女の神様で女性の味方であり、 女性特有のお願いが得意だそうです。 安産や子授けはもちろん、料理、スタイル、若さ維持、 病気平癒、モテるなども叶えてもらいやすいようです。 ただ縁結びは得意 […]
吉野水分神社(みくまりじんじゃ)では 吉野山の山岳系神様の高波動を浴びることができます。 ちょっとずるいかもですが、登山しなくても、 山岳系神様の高波動を存分に浴びられる神社となっています。 ただ不思議なことに、吉野水分 […]
吉野の西行庵は良いエネルギーの土地であり、山に登ると、 吉野山の山岳系神様の波動をより強く感じれるので、 もろもろの高波動を存分に浴びたい!と思い、 猛暑を覚悟で10日ほど前に登ってきました。 西行庵の土地のはなし、 吉 […]
閼伽井不動明王(あかいふどうみょうおう)は不動明王の中でも 最強に強烈に力が強く魔を祓う力が強大だそう。 仏様の顔が視える、会話ができる識子さんは、見える顔も怖いと言ってます。 閼伽井不動明王がどう強いのか、祓ってくれる […]
浄瑠璃寺には九体仏の阿弥陀如来さまがいらして、 特に健康運に強いご利益があるそうです。 自分はどの阿弥陀如来のお顔が好きか? を探して、好きな阿弥陀如来さまの前で癒されると良い とのことで自分に合う阿弥陀さま探しに行って […]